クロスワード10×14(ヨセガキ、ゼンイ)_問題8

このページは「無料印刷クロスワード(ヨセガキ、ゼンイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ヨセガキ、ゼンイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
910111213
14151617181920
2122232425262728
29303132333435
36373839404142
4344454647484950
51525354555657
585960616263
64656667

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2右側の腕。
3花、とくに桜の花をながめて楽しむこと。
4琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
6次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
7「堀瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
8海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
10「眞塩」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬)
11大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
13無実の罪で「投獄」される。 (漢検3級レベル)
16葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれる。煮物の材料として、日本では一般的
18「府後」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
20時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
22人・車などが往来する所。通路。道路。
24昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
26物にうつって残る香り。
28人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
29農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
31次の四字熟語を完成させて下さい。 「面目○○○○」 (漢検3級レベル)
33今日の前の日。きのう。
35「市議会議員」の略。
37太陽が出てくる方に向かって左の方角。
39森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
42属している会から抜けること。退会。
44一つの五倍。五歳。
46ヨーロッパの南西に位置する半島を○○○○半島という。
48「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
50特別に決まっている、しきたりや礼儀作法。
51南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。
53空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
55戸。扉。
57「宇越」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根)
59順に長く並んだもの。並び。
62音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
ヨコのカギ:
1「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
3「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川)
5服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
7物が燃えるときに光りかがやく部分。
9南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を○○○高地という。
10一定の期限に達すること。また、その時期。
12小さな鳥。
14ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
15「美差」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
17「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
19道や進む方向が右へ曲がること。
21「出見」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
23人や車の通る所。道路。人や車が通ること。ゆきき。
25意気盛んに大きなことを言い放つこと。
27当然しなければならない務め。
30「茶井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
32くきがやわらかく、木にならない植物。
34九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
36動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
38天気図記号で二重丸は何を意味するか。
40物事の一つの切れ目。
41「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
43母親の胎内で成育中の子。
45ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。
47太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
49「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
52気の強いこと。賭け事や勝負で、一気に勝とうとすること。
54寝台。ねどこ。
56試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。
58空気の入れ過ぎでタイヤが「破裂」した。 (漢検3級レベル)
60手紙。知らせ。
61表面よりくぼんでいる部分。
63囲碁で使う、白と黒の石。
64「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
65坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
66飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
67茨城県の県庁所在地。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

セツチ機械・設備などを備えつけること。
スポーツ運動や競技のこと。
テラツボ次の苗字を何と読むか。「寺坪」 特に多い都道府県(富山)
コクエン黒い色のけむり。
ヌリタテ塗ったばかりであること。
テアシ手と足。
ドウリヨク機械などを動かすもとになる力。
ヌリエ輪郭だけが印刷された絵に色を塗って遊ぶこと。
ワキ次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川)
prejudice先入観/偏見
visible目に見える
ワカセ次の苗字を何と読むか。「若勢」 特に多い都道府県(福島)
シユゴ文の中で「何が」「何は」に当たる部分。
apparent外見上の/明らかな
チツジヨ物事を行う上での正しい順序。社会・集団を正しい状態に保つための順序や決まり。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!