クロスワード12×14(ワシ、cloth)_問題11

このページは「無料印刷クロスワード(ワシ、cloth)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ワシ、cloth】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456789
10111213141516
17181920212223
2425262728293031
32333435363738
39404142434445
4647484950515253
5455565758
59606162636465
6667686970717273
747576777879
80818283

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
4山や岸などがけわしく切り立っている場所。
5「社会契約論」をとなえた人物。
6外出して家にいないこと。
7次の四字熟語を完成させて下さい。 「生殺○○○」 (漢検3級レベル)
8地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
9物の正面・前面とは反対の方。
11「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
13出来事。行事。事件。
15比較的温かい海域にいる大型魚。関東では古くから身の赤さから「赤鯖」などと読んで評価が低い。
17一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
19下の部分。下の方。
21軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
23建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。
25次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
27イギリスやフランスは植民地の貿易を拡大する一方、他国の商品には高い関税をかけて、これをしめだす「○○○○経済」を実施した。
29次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○開導」 (漢検3級レベル)
31「追切」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
33かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
35評判。人気。支えたり、受けたりすること。
37病気・けがなどが治ること。
39動物の体をおおっている皮。
41鶏など丸鳥の解体に用いる。軟骨や関節を切断するため、骨スキと同型だが刃が厚くまた長くなっている。
43色とつや。
45味や厚さなどがうすいこと。
47品物を売って得たお金の総額。
49正午から夜の十二時までの間。
51小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
53雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
56名簿からその名前を取り除くこと。団体の構成員としての資格を奪うこと。
58文字や文章を上手に書くこと。また、その書いたもの。
59北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。
61足を包み、厚い底の付いたはき物。
63中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
65米・麦などを炊いたもの。ご飯。
67野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
69煮物の一種である。土佐名物である鰹節を削ったものを野菜などとともに醤油で煮込んだ料理。
71「月瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
73生きている体。生のままの魚肉。
75洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
77いらなくなってすてるもの。くず。
79物の温度を高くするはたらき。
ヨコのカギ:
1都道府県の行政を統括・代表する長。
3「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都)
5ライン川沿いにあるドイツの工業地域を何工業地域というか。
7使用の方法。使い方。
10海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
12元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石
14何も衣服をつけていない肌。何も化粧をしていない肌。
16金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
18液体が気体になること。
20ギリシャ文字「β」を何と読むか? よく聞く「β版」意味は「まだ完成してませんよ」てな感じです。
22空気の約78%を占める物質は何か。
24文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
26日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。
28手足の五本の指の中でもっとも細くて小さい指。
30「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
32卵がかえること。卵をかえすこと。
34道のほとり。道端。「○○○に迷う」
36「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
38動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
40一年で二番目の月。
42物事のなりゆき、いきさつのこと。
44「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。
46封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
48終わりに落ちのある滑稽な話芸。
50議論によって相手の説を破ること。
52魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。
54せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。
55後の日。
57次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル)
59英語で「空気」のこと。
60「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
62前もって約束すること。
64表面を叩いて凹凸にしたもの。ディンプル同様の機能のほか外観を整える効果があり、近年増加している。
66見事に仕事をやり「遂げる」。 (漢検3級レベル)
68会社や役所の仕事。しなければならないこと。
70ヘビなどが成長するにつれて、古い皮をぬぐこと。
72売っている物。商品。
74根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
76一番あと。いちばん終わり。
78山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。
80「冨和」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
81次の熟語の類義語。 「負担」 (漢検3級レベル)
82「御家瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
83つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ノリモノ人を乗せて運ぶもの。
シハラ次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡)
オタガイ「互い」の丁寧語。
ムメイ名前が世に知られていないこと。
トウホク東と北の中間の方角。青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島の六県がある地方。
imagine想像する
ハチヨウ波動の山と山、または谷と谷の間の水平距離。
キヨウグウその人が置かれている立場。めぐり合わせ。
furniture家具/調度品
オウダン横切ること。
ボーイ男の子。少年。
ウツワ入れ物。容器。才能。
ハツゴオリその冬に初めて張った氷。
ニオイ鼻に感じるしげき。
オセチ正月・五節句などに作る特別な料理。「○○○料理」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!