クロスワード13×10(pour、カイセイ)_問題28

このページは「無料印刷クロスワード(pour、カイセイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:pour、カイセイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
78910
1112131415
161718
1920
21222324
252627
28293031
323334
353637
3839
40414243
444546

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
2一年の間。
3「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
5次の熟語の類義語。 「決意」 (漢検3級レベル)
6「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀)
8「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
9コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。
12部の長。
14データを「隠匿」しておく。 (漢検3級レベル)
15動物の体内にある、かたくて白い物。
16坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
17日本の裏側に位置する国。
18「右高」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
21新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
23パンもしくは焼き菓子の種類。アメリカ式のカップケーキ状の焼き菓子と、イギリス式の丸型で焼いたパン状がある。
25縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
26弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
27ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
28名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
30足の指の先。
31五・七・五の十七音からできている短い詩。
32結婚して妻の家の一員となった男の人。
33筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
34急いで歩くこと。
35水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
36「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
38おかあさん。
39しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
40石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
41物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
42和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
43紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
ヨコのカギ:
1地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。メモ:漢字の読み方には2通りある。
4兵庫県のある市は東経135度の経線が通っている市。
7交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
8会社や役所の仕事。しなければならないこと。
10一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
11証券取引所で売買される株式の価格。
13彼は大いに「悔悟」している。 (漢検3級レベル)
16戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。
17日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。
18刃の後ろ側の部分。背、むねとも
19夜の空。
20茨城県と群馬県の間にある県。
21首・手足・しっぽ以外の体の部分。
22映画やテレビで、題名・配役・説明などを文字で表したもの。
24傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
25夏の次のすずしい季節。
26小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。
27細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
28水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
29碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。
32むらがり。集団。
33表面を研ぎ磨くこと。
34「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知)
35「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
36中国の元が滅びた後、何という国になったか。
37早くするようにと、急がせること。
38布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
39がけから流れ落ちる川の流れ。
40打ち破ること。
41もれること。必要な事柄が抜けること。
42心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。
44「和瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
45田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
46彼は「陪審」員を務めている。 (漢検3級レベル)

■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/13×3~13×16クロスワード無料印刷/13×3~13×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

チヨウア平城京は唐の都にならってつくられた。「○○○○ン」
ガイシヤ外国製の自動車。
seat座席
place場所
ソウサク行方のわからない人や物を組織的に探し求めること。
デミ次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
ハナレワザ人を驚かすような大胆・奇抜な芸当や仕業。危険なわざ。
ケツコン男と女が夫婦になること。
オンゾウシ名門・名士の子息。
シツケン将軍を助けて政治をおこなう最高職。
バラニクあばら骨を包んでいる肉。三枚肉。
ミツチヤクぴったりとくっつくこと。
ヤマト次の苗字を何と読むか。「屋麻戸」 特に多い都道府県(大阪)
カイギ何人かが集まって話し合うこと。
universal普遍的な/万国[万人]共通の
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!