クロスワード13×11(ケンコウ、ハセ)_問題11

このページは「無料印刷クロスワード(ケンコウ、ハセ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ケンコウ、ハセ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
910111213
1415161718
192021222324
25262728
293031
3233343536
373839
4041424344
454647
48495051
52535455
5657

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
3元素記号「Ra」で表す元素名 性質:放射線を出す
5寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
6季節風のことを別名〇〇〇ーンと呼ぶ。
7製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
8直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
10縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
12渋い味。深みのあるおもむき。
14「手納」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
16次の熟語の類義語。 「発覚」 (漢検3級レベル)
18「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
20味や厚さなどがうすいこと。
22「長幅」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野)
24古くなった本。
26うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。
27ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。
28「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
32「冨和」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
34今後のなりゆき。行く末。
36演劇で、幕が開いて演技が始まること。
37機械の仕組み。機械。
38人口が多く、人家が集中している所。
39和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。
40すごろくなどで使う道具。小型の立方体で各面に一から六までの目が刻んである。
42次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○満面」 (漢検3級レベル)
44児童・生徒・学生が学校に通うこと。
46順に長く並んだもの。並び。
47国家・社会を構成する人々。人民。国民。
49傾斜地にある稲作地のこと。
51メレンゲに様々な材料を混ぜオーブンで焼いて作る、軽くふわふわとした料理。 主菜またはデザートとされる。
52刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。
53花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
54元素記号「Sn」で表す元素名
55人が住むための建物。
ヨコのカギ:
1歌劇。
4受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
6物の長さを測る目盛りのついた道具。
9世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。
11次の四字熟語を完成させて下さい。 「温故○○○」 (漢検3級レベル)
13場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
15気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
17書籍・新聞・雑誌などの数。
19北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。
21毛の生えている具合。
23公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
25「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
26陸地をほって船が通れるようにした水路。
27野球で走者が最初にふむ塁。
29酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。
30公の場所や改まった席に着て出る晴れやかな衣服。よそいき。
31害を受けないようにかばい、守ること。
32「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
33海水魚。日本列島近海。旬は秋から冬。年間を通じて入荷。ブランド、養殖、また大衆的な巻き網などがあって多彩。キロあたり600円ほどから高いと8000円くらいと値に幅がある。
35間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。
37物を鑑定する能力がある人。
38ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。
40一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
41「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
43次の熟語の対義語。 「好転」 (漢検3級レベル)
45鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
46むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。
47子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。
48ふとんの中に足を入れて、足を温める道具。
50四方のすみ。
52皆既日食のときに太陽の外側に白く光って見える。これを何というか。
53楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
54救うこと。助けること。
56材木を使って家を建てたり、直したりする人。
57ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。

■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/13×3~13×16クロスワード無料印刷/13×3~13×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

tenth10番目の
friendly友好的な
listen聴く
オヤ子を育てる人。父や母。
ヨシハラ次の苗字を何と読むか。「嘉原」 特に多い都道府県(鹿児島、岡山、福井)
カンスウジ漢字で表した数字。
フジサキ次の苗字を何と読むか。「不二崎」 特に多い都道府県(新潟)
ゴウキユウ大きな声を上げて泣きさけぶこと。
タイイン病気やけがで入院していた人が、治って病院を出ること。
シキ次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川)
thenそれから/そのとき/それでは
マネーお金。金銭。
チヨウセキ火山灰の特徴として白色または灰色で決まった方向にわれる。この鉱物は何か。
ゼンガク全部の金額。総額。
アンピ無事かどうか。変わりなく暮らしているかどうか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!