クロスワード14×14(リニアモーターカー、shock)_問題19

このページは「無料印刷クロスワード(リニアモーターカー、shock)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:リニアモーターカー、shock】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
9101112
1314151617
18192021
222324252627
28293031
323334353637
38394041
4243444546
4748495051
525354
5556575859
6061626364
65666768

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
2「苗床」の環境を調節する。 (漢検3級レベル)
3元素記号「Sn」で表す元素名
4耳のすぐそば。
5過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
6「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
7日本の料理の一つで、蒲鉾を薄く切ってワサビと醤油を添えたもの
8眠っている間の呼吸。また、その音。
10物の温度を高くするはたらき。
11北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
12二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
14他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。
161549年日本の布教にきた「フランシスコ・○○○○」。
18穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
19受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
21「府後」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
23うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。
24古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
26次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○謀大」 (漢検3級レベル)
27繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
28企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
29「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
30矢をつがえて飛ばすための道具。
31石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
32「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
34アフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。
35ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。
37寒さやけが、汚れなどから手を守るために、手にはめる物。
38水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
39要求を押し通すために拘束しておく相手側の人。
40流域面積が日本一の「○○川」。
41戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物。「与謝野○○○」
42海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
44「葉久」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
46馬に乗ること。人や物の上にまたがること。
47非常に細かくくだいたもの。粉末。
48着物や洋服の腕を通す部分。
50関東地方と中部地方とを分ける○○○○山地という。
51丈の低い竹の総称。
52ドレミのミの次の音。
53やせていること。「○○の大食い」
54カギを差し込むための穴。
55場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
56水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
58細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
59テレビ・洗濯機・冷蔵庫など、家庭で使う電気機器。
60建物や山林など、大きなものが焼けること。
61老年の男性。男性の老人。「○○さん」
62「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
64「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
ヨコのカギ:
1日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。
3住む所。動物などが住んでいる所。
5親しい仲間。
6寝ている人のそばに寄り添って寝ること。
9「由衛」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
10歯がするどく、体の小さなけもの。
11「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
12次の四字熟語を完成させて下さい。 「日陵○○○○」 (漢検3級レベル)
13伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
15「森小」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
16次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル)
17うでの付け根と胴の間。
18次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル)
19頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
20地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
21バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
22したく。準備。
24743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
25新潟県と福島県、群馬県を含む○○○山脈。
28次の四字熟語を完成させて下さい。 「三日○○○」 (漢検3級レベル)
29自分の産んだ子どもの子ども。
30許可すること。罪などをとがめないこと。
31国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
32体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
33旬は秋から春。タイ類の代表的なもの。
35糸などを編んで作ったもの。
36前もって決めることや決めたこと。
38「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
39ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
40昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。
42がけから流れ落ちる川の流れ。
43風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。
44鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
45地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
47旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
48唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
49自分の立場や責任についてわきまえること。
51日本で3番目に大きい湖。
52竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
53家を借りるために家の持ち主に払うお金。
54雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
55戸。扉。
56石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
57とくに自信を持っているわざや能力。
58物のある場所。
60「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
61会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
62618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
63法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。
65北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
66太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
67「世浪」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
68満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ニツチユウ1937年、北京郊外で日中両軍が衝突した事件をきっかけにはじまった「○○○○○戦争」。
ハナゾノ花の咲く草木を多く植えてある庭園。
キリミ魚肉を適当な大きさに切ったもの。
ゲシ二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
ミミカキ耳あかをかき取るための細長い道具。
stage段階/舞台
cute可愛い
merchant商人
ボウソウ規則をやぶって走ること。運転手のいない車が、勝手につっ走ること。
ナオザリ物事を軽く見ていい加減にしておくこと。おそろか。
fullいっぱいの/満腹である
boatボート
ヒキガネ小銃・ピストルなどで、弾丸を発射させるときに指で引く金具。
アンセイ1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。
キソク物事を行う場合に、守らなければならない決まり。規定。規約。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!