クロスワード14×16(ウナギ、カンソウタイ)_問題21

このページは「無料印刷クロスワード(ウナギ、カンソウタイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ウナギ、カンソウタイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678910
11121314151617
1819202122232425
2627282930313233
343536373839
40414243444546
474849505152535455
5657585960616263
6465666768697071
727374757677
7879808182838485
868788899091929394
9596979899100
101102103104105

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
2中東とその周辺地域で供される、肉・魚・野菜などをローストして調理する料理の総称。
3次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル)
5アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
6「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
8「矢出」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
10意義があること。価値があること。
12「永和」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根)
13母と子。
15源頼朝の弟を「源○○経」という。
17青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の○○○○山地。
19大学を卒業していること。また、その人。
21貸し切ること。貸し切ったもの。
23もれること。必要な事柄が抜けること。
25次の熟語の対義語。 「隆起」 (漢検3級レベル)
26熱した油であげた食べ物。てんぷら、からあげ、フライなど。
28的をはずさないで、たしかであること。まちがいないこと。
30中の方。家。自分が活動している所。
32次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千日」 (漢検3級レベル)
37英語で西洋風の前掛けのこと。
39金額などを自動的に計算して記録する機械。
41紙や板などの平べったい物の一つ。
43地球の衛星を何というか。
46「殺伐」とした空気に包まれる。 (漢検3級レベル)
48「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道)
50弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
52年下の女のきょうだい。
54太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
57山に生えるつる草のいも。
59二つ以上の別々のもののつり合いが、よくとれていること。
61音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
63感染症の予防に用いられる抗原の総称。
64相撲の協議場。つき固めた土の周囲を土を詰めた俵で丸く囲んだもの。
66二つ以上の数量を足し合わせること。足し合わせた結果。
69「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
71小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
75「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
77飛行機が出発したり、着いたりする所。
79梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。
81細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
83「碓村」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
85ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
87「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
89溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
91「洲野戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
94見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。
97貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
100農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
ヨコのカギ:
1ネギとタマネギの雑種、緑黄色野菜の1つ。
4湯と水。「○○○のように使う」
7まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
9次の熟語の対義語。 「棄却」 (漢検3級レベル)
11「智葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
12笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。
14言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。
16次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル)
18旬は海藻を食べる冬。暖かい時期のものはときに磯臭さがある。寒い時期には臭みがない。鱗は薄く柔らかく非常に大きい。皮は厚く、ゼラチン質。
20光合成によって作れらた養分を運ぶ管のこと。
22晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
24「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
27宮城県と青森県の間にある県はどこか。
29直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
31例年に比べて平均気温の低い夏。
33南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
34化学的にそれ以上は分解できない物質。
35学校の友達が「忌引き」していた。 (漢検3級レベル)
36どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
38魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。
40次の熟語の対義語。 「削減」 (漢検3級レベル)
423.1415926…=円周○○。
44電流は〇〇〇極から出てマイナス極に流れ込む。
45世界各地の時刻の差。
47感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
49阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。
51BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか
53紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
55「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道)
56私たちの「邪魔」をしないでください。 (漢検3級レベル)
58次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
60「門名」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
62山の表面に岩石が多くある、けわしい場所。
65連れて来た人とはぐれたり、道に迷ったりした子ども。
67余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。
68刃の後ろ側の部分。背、むねとも
70朝鮮半島の料理の一種で、スープと飯を組み合わせた料理
72次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○妄想」 (漢検3級レベル)
73鳥類の体表を覆っているもの。
74618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
76次の四字熟語を完成させて下さい。 「翻天○○○」 (漢検3級レベル)
78利益。得。
80技術。技能。仕事。すること。
82国の最高権力者。君主。
84陸地をほって船が通れるようにした水路。
86「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
88込み入って迷いやすい道。
90外出して家にいないこと。
92592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
93酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
95九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。
96建物や山林など、大きなものが焼けること。
98北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。
99「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
101九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
102「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
103英語で切断すること。一部分を削除すること。髪を切ること。
104「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
105昔、建物などがあった場所。歴史的な物が残っている場所。

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

レンタカー貸し自動車。
タマネギ地中に玉のようにふくらんだ茎を作る野菜。オニオン。
percentパーセント
ジムシヨ事務を取り扱う所。オフィス。
brave勇敢な
サクリヤク相手をおとしいれるためのはかりごと。
ヒナタ日光が当たっている場所。
テシゴト手先を使ってする仕事。
ユーロスターパリとロンドンを結ぶ高速鉄道を何というか。
ニノヘイ次の苗字を何と読むか。「二野屏」 特に多い都道府県(茨城)
コンサート音楽会。演奏会。
ガクブ大学で専攻する学問の分野によって分けたそれぞれの部。
merchant商人
エンジン自動車・飛行機・船などを動かすもととなる装置。
earth地球/大地
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!