クロスワード15×14(ミルク、ワガヤ)_問題1

このページは「無料印刷クロスワード(ミルク、ワガヤ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ミルク、ワガヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
9101112
13141516
1718192021
22232425
262728293031
32333435
36373839
404142434445
46474849
505152535455
56575859
606162636465
6667686970
71727374

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
2退任しようとしたコーチを「慰留」する。 (漢検3級レベル)
3しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
4源頼朝が国ごとに置いた役職。
5魚類カサゴ目。晩秋から春にかけての寒い時期が旬。身は脂肪の多い白身であり、そのことから「あぶらめ」とも呼ばれる。
6唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
7「嶋坂」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
8奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
10正式の決定の前に内々に決まること。また、決めること。
12アブラナ科アブラナ属の花の総称
14口の上と下を囲む器官。
17「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
19英語で日曜日のこと。
21木や石、動物の角などに名前をほった物。はんこ。
22腹の真ん中にある小さなくぼみ。
24「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
25日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
26ボールが飛んだ距離。
27小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
29子供がおもちゃを使って、家庭生活のまねごとをする遊び。
31「長石」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、岡山、兵庫)
33温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。
34「櫓木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
35日本各地でフナ、マフナ、マブナ(真鮒)と呼ぶ地域が多い。水路や河川の流れのゆるやかな場所、湖沼に棲息。刺身は非常に美味。旨みが強く食感がいい。
37北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
40元素記号「Sn」で表す元素名
42潜水をする人。
43木がたくさん集まっておいしげっている所。
45楕円形のボールを使うフットボールの一種。
46ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
471600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
48昔の重さの単位。
49静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
50光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
52歩行が困難な人が腰かけたまま動けるように、いすに車輪をつけたもの。
53昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
55自分で書いた自分の伝記。自伝。
56足の指の先。
57「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
58牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
59二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
60車やこまなどの回転の中心となる心棒。
62農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
63封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
65何らかの基準をもって物事を調べ、その優劣・等級・適否などを決めること。
67「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
68兄弟姉妹の娘。
69夜空に小さく光って見える天体。
70根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
ヨコのカギ:
1夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。
3電気機器の回路を外部と接続するための金具。
5縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
6組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
9地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
10慣れること。習熟。
11「弓井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、長崎)
12長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。
13油の性質を持っていること。
14「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
15信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
16古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
17感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
18天と地。空と地面。
19海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
20次の熟語の対義語。 「首領」 (漢検3級レベル)
22「屏」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
23鼻の穴の粘膜の炎症。
24次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル)
26元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
27河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
28外壁面より外側に張り出している窓。
30日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。
32海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
33「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
34キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。
35あまの川。星が集まったように見える場所。
36夜になってかなり時間がたったころ。
37「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
38相手に軽くあやまるときの言葉。
39動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
40手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル)
41作品に題がないこと。
43物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
44ほこりやよごれをこすって取るための道具。
46神社の前に立っている門。
47人と付き合う上でしなければならないこと。
48器具などに取り付ける金属製の付属品。
50お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
51鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。
53律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
54顔立ちの美しい女の人。
56「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
57英語で羊毛のこと。
58母と子。
59書物・ノートなどの紙の一面。またその順序を示す数字。
60洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
61ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。
63ドレミのミの次の音。
64源頼朝の弟を「源○○経」という。
66「細工」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、沖縄)
68すぐれた医者。
69決まり。法律。法則。方法。
70親の持つ形質が子に伝わること。
71海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
72ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
73「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
74個人によって違いがあること。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シバミネ次の苗字を何と読むか。「芝峰」 特に多い都道府県(和歌山)
シユウエキもうけたお金。
ハジマリ物事が始まること。始まる時。起源。
ナガサキ対馬や壱岐だどの離島が多い県。
eye
ウジノ次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
フキソク一定の決まりに従っていないこと。規則的でないこと。
リヨツカ草木を植えて緑の多い場所にすること。
ワカセ次の苗字を何と読むか。「若勢」 特に多い都道府県(福島)
ハツテンどんどんさかえて立派になっていくこと。のび広がること。発達。
leap跳ぶ
カケザン二つ以上の数を掛け合わせた値を求める計算。
ジンリキ人間の力。「○○○○車」
シキリ区切ること。区切った境界。
キナコいった大豆をひいて粉にしたもの。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!