クロスワード15×14(ミズムシ、ハイ)_問題17

このページは「無料印刷クロスワード(ミズムシ、ハイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ミズムシ、ハイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456789
101112131415
1617181920212223
24252627282930
313233343536373839
4041424344454647
4849505152535455
5657585960616263
6465666768697071
7273747576777879
8081828384858687
88899091929394
9596979899100101
102103104105106
107108109110

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1農業によって暮らしている家。
2雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
4「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
6「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川)
7水をはって稲を育てる所。
9次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検3級レベル)
10592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
11機械の仕組み。機械。
13元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
15物品を貯蔵・保管しておくための建造物。くら。
17次の熟語の対義語。 「慎重」 (漢検3級レベル)
19「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
21感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
23物事を行うのにかかる一定の費用。
25型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
27蚕のまゆから作った糸や布。
29長野県中部の○○盆地。
31「雉子牟田」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
33酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
35母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
37「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
39たたみを敷いた場所や部屋。
41「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
43新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
45過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
47石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
49「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
51動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
53「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
55次の熟語の類義語。 「朗報」 (漢検3級レベル)
57模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
59動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
61振り仮名。振り仮名用の活字。
63教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」
651600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
67蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
69音声を聞く器官。
71柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。
72見えないけれど、なんとなく人がいたり、何かが起こりそうな感じがすること。
74声を出して、節をつけて歌う言葉。
76「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
78用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。
81鼻でする息。
83こしかけ。座る物。地位。
85「瀧北」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
87便利な器具・機械。「文明の○○」
89動かすことができないほどの、大きな石。
91北と西の間の方角。
94本当の名前。本名。
96三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。
99「薮木」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、兵庫)
101連れて来た人とはぐれたり、道に迷ったりした子ども。
102卵がかえること。卵をかえすこと。
105人・車などが往来する所。通路。道路。
ヨコのカギ:
1「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
3水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
5「八綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知)
8公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
10日本でよく見られる鳥。頭は茶褐色、背面は褐色、顔と腹面は灰白色。頬と喉に黒い斑がある。
12ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
14次の元素記号を何と読むか。「C」
16先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。
18一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
20「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
22思い切って危ないことをやったり、危ない場所に行ったりすること。
24皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル)
26「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
28「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
30旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
31「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
32外出して家にいないこと。
34泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
36日本古来の製法による手すきの紙。
38ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
40実際にそのことを行うこと。
42「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
44矢や弾を当てるための標的。
46地面の下。
48「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
50「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
52和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
54往復。行ったり来たり。
56「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川)
58は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
60鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
62地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
64「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
66「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
68味がよいこと。また、うまい飲食物。
70物の長さのこと。
73封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
75「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
77神奈川県南東部にある「○○○半島」。
79評判。人気。支えたり、受けたりすること。
80おかあさん。
82海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
84愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
86物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。
88ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
90「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
92春夏秋冬のこと。シーズン。
93「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
95九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。
97地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
98「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形)
100結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
102キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
103「尾ケ瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
104国家・社会を構成する人々。人民。国民。
106人間の知識や技術が向上し、物質的・精神的に生活が豊かになった状態。
107天気図記号で黒丸は何を意味するか。
108米を作るために植えられる草。
109物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。
110「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

トジマリ出入り口の戸や窓を閉め、かぎなどをかけること。
オト空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
alternative代替となるもの/代替の
February2月
ミジンコアメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
ミカク物の味を感じる感覚。
シウンテン乗り物や機械などの調子をみるために、ためしに運転すること。
フウリヨクドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす「○○○○○発電」という。
fortune運/財産
カキイタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
カイサツ駅の出入り口で乗車券などを検査・回収すること。または、その場所。
デンジハ電磁場の振動が波動として真空または物質中を伝わっていくもの。
アン意見。考え。
サイバイ卵をふ化させてある程度まで育てから放流する、水産資源を増やそうというやり方を「○○○○漁業」という。
シキテン一定の形式に従って行う大がかりな儀式。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!