クロスワード15×15(conference、ヒツシユウ)_問題1

このページは「無料印刷クロスワード(conference、ヒツシユウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:conference、ヒツシユウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
910111213
14151617181920
21222324
25262728
2930313233
343536373839
40414243
444546474849
50515253
54555657
58596061626364
65666768
6970717273
74757677

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
11600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
3生肉を用いた韓国の肉料理。
4「炭床」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
5日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
6「田」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀)
7農作業に使用する機械・器具。
8部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
10次の四字熟語を完成させて下さい。 「日常○○○」 (漢検3級レベル)
12鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
15ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。
17従来のものとは違う、新しく考案された型・形式。
18雪のような色。罪のうたがいがないこと。
20富士山と隣接する県は静岡県とどこか。
21製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
22「北窓」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、大阪)
23女性の忍者。
24千の十倍。百の百倍。
27言語で表現される芸術作品。
29逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。
31厚めに丸く切った、骨付きの仔牛や豚のもも肉およびすね肉や魚肉、特に仔牛のもも肉を指す。 フランス料理の切り方
33「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形)
35北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
36味噌仕立ての汁物。
38話し方の調子。
39「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
425世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
43口の上と下を囲む器官。
44森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
46イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。
48それを見ることが最後になること。
50満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
511939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。
52人を呼ぶときや合図をするときに鳴らすベル。
54両肩の端から端までの幅。
57さいわい。幸福。
59物事が進行・変化していく過程のひとくぎり。
61教わったことが身に付くように自分でもう一度やってみること。
63次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル)
64ヒラタケ属のキノコの一種。歯ごたえが良く食感はマツタケや加熱したアワビによく似るとされている。
66師と弟子。先生と生徒。「○○○関係」
67程度がちょうどよいこと。
68メヌケのあらと白菜の古漬けを、酒粕と共にトロ火で煮込んだもの。宮城県の気仙沼地方の料理。
69ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
73酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
ヨコのカギ:
2病気・けがなどが治ること。
4「酢田」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、石川)
5「反木」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
7「野殿」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
9バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
11海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。
12安土城は現在の何県に築かれたか。
13ある数字・文字の右上に小さく記し、それを何回掛け合わせるかを示す数字や文字。べき。
14穀物・野菜・草花などを栽培する土地。
16本や書物のこと。
18胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
19まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。
21デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を〇〇〇クスという。
22次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル)
23酸化銀の粉末はの色は何色か。
24地球内部には火山を形づくるもとになる高温物質がある。これを何というか。
25「弓家田」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡)
26「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
27律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
28縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
29「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
30切った後、皮をはいだだけの材木。
32地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。
33「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
34小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
35知識・技術などを習得できるように教え導くこと。
36人・車などが往来する所。通路。道路。
37出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
40「千古」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
41うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。
42次の四字熟語を完成させて下さい。 「翻天○○○」 (漢検3級レベル)
43金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
44便利な器具・機械。「文明の○○」
45壁・床などに張り付ける陶磁器の薄板。
47政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。
49次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
50生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。
51「降雄」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
52班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
53「備瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
54昔の重さの単位。
55「目近」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
56ほめたたえること。
57人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
58「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
59かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
60三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。
62地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
65任務を命じて他の会社や場所へ行かせること。「○○○切り」
66何らかの基準をもって物事を調べ、その優劣・等級・適否などを決めること。
67雨や日光をさえぎるための、布でできた幕。
68黒く小さな昆虫。
69「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
70物を買う人。
71「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。
72洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。
74坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
75皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル)
76首・手足・しっぽ以外の体の部分。
77次の漢字を何と読むか。「新羅」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

beneath~の下に
クウセキ空いている席。
ヨウカイ物質が液体にとけること。
オチツキ気持ちが静まること。おさまりがよいこと。
ヨクほしいと思う気持ち。ほしがる心。
サイワイ幸せなこと。幸運をもたらす様子。運がよかったという気持ちを表す言葉。
ブリキ薄い鉄板にすずをめっきしたもの。
シユツテイ裁判のために法廷に出ること。
クツ足を包み、厚い底の付いたはき物。
ゾクゴ世間で日常的に使われている話し言葉。改まった場では使いにくい卑俗な言葉。
biological生物学上の
ジシユク自分から進んで行動や態度をつつしむこと。
ギンザ東京の中央区にある、にぎやかな商店街。
シヨウタイそのものの本当の姿。
キブン心持ち。ふんいき。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!