クロスワード15×16(イス、カイシヤク)_問題3

このページは「無料印刷クロスワード(イス、カイシヤク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:イス、カイシヤク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456789101112
1314151617181920
2122232425262728
29303132333435
363738394041424344
4546474849505152
5354555657585960
61626364656667
686970717273747576
7778798081828384
85868788
8990919293949596
979899100101102103104105
106107108109110111112
113114115116117

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。
3班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
4衣服を少なく着ること。
6アルコールが入っている飲み物。
7名前を書きならべた帳面。
9昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
10ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。
12徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。
14腹の辺り。
16「石葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、東京)
18環境や条件に適用した生物が子孫を残し、適用できない生物は滅びること。また、その現象。
20ある行いをしてはいけないと止めること。
22怖いと思うこと。恐れる気持ち。
24代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」
26次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル)
28「山荷」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬)
30けが人や病人の世話をすること。
32次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
34京都府から福井県にかけてある○○○湾。
36被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
38機械部品などを締めて固定するための雄ねじ。
40「椎屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、熊本)
42田んぼと畑。
44次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル)
46次の熟語の対義語。 「釈放」 (漢検3級レベル)
48結婚した男女の一組。夫と妻。
50物の正面・前面とは反対の方。
52英語で「右」「右側」のこと。
54組み合ってたたかうこと。とっくみあい。
56日本のホクト株式会社が開発した白いブナシメジ
58次の熟語の対義語。 「就寝」 (漢検3級レベル)
60山梨県の県庁所在地は「○○○市」。
62「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
64入れ物に何も入っていないこと。
66縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
68見るのに最もよい時期。
701945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。
72ゼロより小さい数。負の数。マイナスの数。
74人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。
76日本のむかしからの服。和服。
78日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
80大麦から作る発泡酒。
82道徳。倫理。
84円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。
86「須能」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
87みより。親類。親子・兄弟・親戚。
88バラモン教の厳しい身分制度を「○○○○制度」という。
90土と木。土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁・港湾などを建設する工事。
92「徳常」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
94梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
96「保知」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京)
97例を挙げて示すこと。
99畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。
101蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル)
103家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。
105金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。
107父と母。両親。
110「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
112紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
ヨコのカギ:
2物や人を使うこと。用いること。
5少し降る雨。細かく降る雨。
8木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。
111600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
13「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
15「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
17セーターなどの編み物をするための太めの糸。
19地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
21下駄やぞうりの緒の、足の指ではさむ部分。
23お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
25次の四字熟語を完成させて下さい。 「三日○○○」 (漢検3級レベル)
27海外の有名書籍の「翻訳」版が発売された。 (漢検3級レベル)
29地域の人口が極端に少なくなること。
31英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。
33直接向かい合って互いに話をすること。また、その話。
35「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城)
37彼らは互いに深く「恋慕」した。 (漢検3級レベル)
39手を出すこと。争いをしかけること。
41文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。
43太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
45動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
47小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。
49雷を伴った激しい雨。
51南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。
53米から作った菓子。
55昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。
57家。特に広い敷地に建つ大きな家。
59次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○経野」 (漢検3級レベル)
61日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。
63中がよくないこと。
65ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
67618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
69かみの毛を切ったり、ひげをそったりする店。
71炒めた米を様々な具とともに出汁で炊いた料理。トルコ料理が有名
73風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。
75キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
77方法・用法などをまちがって使うこと。また、まちがった使い方。
79紅色の宝石。
81土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。
83川の下流。
85液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
86パリとロンドンを結ぶ高速鉄道をユーロ○○○という。
87神奈川県南東部にある「○○○半島」。
88何人かが集まって話し合うこと。
89「野殿」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
91「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
93宗教改革は誰が始めたか。
95「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
98暴動を起こした人々。
100追い払うこと。
102薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
104ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
106身に付ける服。
108仮に立てた考え方によって説明すること。
109「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
111東京都が経営・管理すること。
113次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
114次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
115北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
116「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知)
117かんたんな計算ができる小型計算機。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ワガシ日本で古くから作られてきた菓子。
ユイナワ次の苗字を何と読むか。「結繩」 特に多い都道府県(千葉)
シヨ書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
フウトウ手紙や書類などを入れる紙のふくろ。
ヌカミソぬかに塩・水を加え、よくかき混ぜて発酵させたもの。
グルメ食通。美食家。
カジツ植物の実。
カセイガンマグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。
カソカ地域の人口が極端に少なくなること。
カクシゲイ宴会などで余興として披露する素人芸。
seventy70
ビネツ軽微な発熱。平熱より少し高い体温。
エミシ東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
サクラジマ日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島。
surface表面
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!