クロスワード16×12(mistake、ジテンシヤ)_問題23

このページは「無料印刷クロスワード(mistake、ジテンシヤ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:mistake、ジテンシヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
89101112
131415161718
19202122
23242526272829
303132333435
3637383940
414243444546
47484950
515253545556
575859606162
6364656667
68697071727374
757677787980
818283848586
87888990

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2人の心をとらえ、夢中にさせ、引きつけてしまう力。
3よいと認めて許可すること。
4代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
5日本最長の「○○○山脈」。
6和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
7目の周りに白い縁取りがある、美しい声の小鳥。
10切った豆腐を昆布だしの湯で熱した料理。
12一時休んだり、閉じていたことを再び開くこと。
15運がいいこと。ラッキー。
17出来事。行事。事件。
20旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
23牛の第一番目の胃袋
25縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、農耕と○○○○が始まっていた。
27新聞・雑誌などの間に広告のビラや付録を折ってはさみ込むこと。
29「茂屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
31「瀬原田」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、神奈川)
33山や岸などがけわしく切り立っている場所。
35まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
38フランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。
40空海が開いた金剛峯寺は何県にあるか。
43春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する。中華料理や豚骨ラーメンの具としてもおなじみ。
45一定の手続きを経て、資格・権利・物品などを自分のものにすること。
48うれしいとき、感動したときなどに、両手のてらを打ち鳴らすこと。
51おかあさん。
54「野里常」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
56機械の仕組み。機械。
58福井県と富山県の間にある県。
60マイマイ類に属する、陸生の巻貝の総称。デンデンムシともいう。
62「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
64ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。
67初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
68次の熟語の類義語。 「吉報」 (漢検3級レベル)
70「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
72人と付き合う上でしなければならないこと。
74ある期間続いて毎日。
761600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
78表面を研ぎ磨くこと。
80大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
82紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
84真の値と計算・測定して得た近似値との差。
86「三江」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、大阪)
ヨコのカギ:
1いらなくなってすてるもの。くず。
3元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
5小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作ったあんを包み、焼いた食品。
8筋道を立ててまとめられた考え。
9物事がそうなったわけ、原因。
11「伊左治」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、愛知)
13鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
14「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
16賛成すること。同じ意味であること。
18赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
19中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
21鳥類の体表を覆っているもの。
22米から作った菓子。
24「都能」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
26次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検3級レベル)
28地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。
30「野生」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
32陸地をほって船が通れるようにした水路。
34所属する政党・党派から離れること。
36木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。
37技術などを習うこと。練習をすること。
39家の敷地の中で、建物の立っていない所。
41模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
42体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
44東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
46次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
47打ち破ること。
49問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
50ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。
52海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
53「洲野戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
55肝臓の部位
57今までやってきたことをやめること。取りやめて行わないこと。
59病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
61地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
63元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○団戦法」である。
65日本の夏は高温「多湿」だ。 (漢検3級レベル)
66物の温度を高くするはたらき。
68溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
69伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
71「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
73彼の申し出に気持ちが「揺れ」動いている。 (漢検3級レベル)
75上半身の一番外側に着る物。
77ぞっとした寒さ。
79昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
81次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル)
83秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。
85秋に木の葉が赤や黄などに色づくこと。また、その葉。カエデの別称。
871156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
88わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
89源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
90「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

hear聞く
イナカ都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
カケお金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
エキ次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
ライコウ次の苗字を何と読むか。「来光」 特に多い都道府県(三重)
ネビキ品物の値段を、一度決めた値段よりも安くすること。
ケヤ次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
new新しい
ジドウ子供。特に小学生のこと。
ガクモン学習や研究をして、知識や考え方を身に付けること。
コカゲ木の下の日光や雨の当たらないところ。
ラセン巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること。また、その形のもの。
カネ物の売り買いに使われる物。金属。
イヨウふつうとはちがった様子。
convenient都合がよい
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!