クロスワード16×14(ウラヅケ、save)_問題14

このページは「無料印刷クロスワード(ウラヅケ、save)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ウラヅケ、save】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
891011
121314
1516171819
2021222324
2526272829
30313233
343536373839
40414243
444546474849
50515253
5455565758
5960616263
646566
6768697071
727374

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「酒衛」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎)
2顔面の皮膚に現れる褐色の小さな斑点。
3使用前の塩化コバルト紙何色か?
4雷を伴った激しい雨。
5毎日の朝。
6「冨和」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
7首から上のところ。
9浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。
11方向や道順などを示す矢の形の印。
13タコを用いたご飯料理で、郷土料理の1つ。タコとご飯に炊き込むもの。
15「三毛」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡)
17カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある「○○○○州」。
19立ち寄らないでそのまま通り過ぎること。
20軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
21雌の馬と雄のロバの合いの子。
23糸などを編んで作ったもの。
24機械の仕組み。機械。
25車やこまなどの回転の中心となる心棒。
26次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
28夜遅くまで起きていること。
30鉛筆や消しゴム、ペンなどの筆記用具を入れる箱。
31元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
32手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
33害を受けないようにかばい、守ること。
35日の暮れる頃。日暮れ。
36ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
38旬は秋から春。陸からの釣りというと、防波堤、磯などからという手軽さから根強い人気がある。エビやカニから海藻、またスイカや果物なども食べる雑食性。
39アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
41いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
42「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
43空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
44製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
46くらべものにならないほどまさっていること。
47世界各地の時刻の差。
49胃の中に入れる小さなカメラ。
50真の値と計算・測定して得た近似値との差。
51敵を「排除」する。 (漢検3級レベル)
52「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
53月を眺めて楽しむこと。
54言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
56野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
58日本の国歌。
59薬。特定の化学変化を起こさせるために用いる物質。
60堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
62「八井沢」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野)
63唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
64しめりけ。
65九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
66イワシを干して乾燥させた後に固めて作った肥料を何というか。
68静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
70いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
71昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
ヨコのカギ:
2利益を失うこと。また、失ったもの。
3植物や油田などから取れる、食用や燃料にする液体。
5肝臓の部位
6ドレミのミの次の音。
8取り替えて使う刃。
9「佐尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
10ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
11「八綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知)
12家族の集まり。または、集まっている場所。
13ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
14収入よりも支出が多くなってお金が不足すること。
15「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道)
16次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル)
17今日の朝。
18外出して家にいないこと。
20日かげやしめった土地に生える小さな植物。
21「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
22被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
23自由に出歩けないこと。
25その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
26次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル)
27強いところ。優位に立つ点。強さ。
29「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
30きもの。洋服。
31「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
32楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
33地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
34竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
35水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
36「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
37次の熟語の類義語。 「決意」 (漢検3級レベル)
40日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。
41細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
42北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。
43国の最高権力者。君主。
44「佐古」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、山口)
45物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。
47洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
48元の都の名を何というか。
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「四分○○○」 (漢検3級レベル)
51「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川)
52次の熟語の対義語。 「削減」 (漢検3級レベル)
54「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
55職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
56「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
57物を鑑定する能力がある人。
59光がなくて、真っ暗な状態。
60首・手足・しっぽ以外の体の部分。
61細かい石の集まり。小石に砂の混じったもの。
63実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
64雪のような色。罪のうたがいがないこと。
65この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
66決まり。法律。法則。方法。
67提出された議案を不賛成または不承認と議決すること。
68「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
69いろいろな内容をもりこみ、定期的に発行される本。
70手紙。知らせ。
72物事がたどってきた道すじ。
73液体が空気を含むとできる丸いつぶ。
74アバラ骨の間の肉の部位。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ハネブトン鳥の羽毛を入れた上等の布団。軽くて暖かい。
ナガマサ幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により、タイのアユタヤでこの町のかしらとなった「山田○○○○」。
クイキ区切られた範囲の地域。
イケミネ次の苗字を何と読むか。「池峯」 特に多い都道府県(大阪)
moneyお金
ハネ鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
キヨウエイ泳ぐ速さを競うこと。
シヨウメイ明るく照らし出すこと。または、その明かり。
トコナツ一年じゅう夏のような気候であること。
ウチガワ内のほう。内部。
チヨウジヨ女で最初に生まれた子。
injuryけが
ダイク材木を使って家を建てたり、直したりする人。
ダイセン世界最大の「○○○○古墳」。
カイカン快い感じ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!