クロスワード16×14(コウサイ、サンテイ)_問題7

このページは「無料印刷クロスワード(コウサイ、サンテイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:コウサイ、サンテイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
10111213141516
1718192021
22232425262728
293031323334
35363738394041
42434445464748
4950515253545556
57585960616263
6465666768697071
72737475767778
7980818283848586
878889909192
93949596979899
100101102
103104105106

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「籠池」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
2次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
3初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
5別府温泉がある日本一温泉湧量が多い県はどこか。
6足を包み、厚い底の付いたはき物。
8羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
9紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
12麺棒で平らに伸ばされた生地を包丁で切るときに、一定間隔で切るために使用する包丁のあて板
14「硎」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
16親しみや喜びの気持ちをこめてお互いの手を握り合うこと。
18西洋料理では主に刻んで料理にふりかけて調味料として使われる。ベークドポテト、ポテトサラダ、スープの浮身、オムレツの具などによくあう。
21自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
23体の形。からだつき。
26旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
28湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具
31寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
33体をきたえ、強くするための運動をする教科。
37値打ち。品物の良し悪し。
39野球などで、投手が力の限り投げること。
41「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
43小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
45言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
48溶岩が急速に冷えてできた、軽い岩石。浮き石。
49福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
51古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
53印鑑を押すこと。押印。
55むかし武芸を持って仕えた人。武士。
58「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
60振り仮名。振り仮名用の活字。
62「和野」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
65あることをしようと考えること。または、その考え。
67有性生殖であるカエル。カエルには精子をつくる何があるか。
69駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。
71「木継」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野)
721180年に源頼朝は挙兵したが、その後どこの指揮をとったか。地名で答えよ。
74「禰保」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
76首・手足・しっぽ以外の体の部分。
78まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
80鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
82「宇鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
84「綿部」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、広島)
86それになる人。
88図と表。
90すぐれた、立派な知恵。
92都市に集中している住民・物資・工場などを地方に分散すること。
94かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
96絹。絹糸。「○○○ロード」
98宮城県と青森県の間にある県はどこか。
99「伊久留」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
100次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
101「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
102昔の重さの単位。
ヨコのカギ:
2次の四字熟語を完成させて下さい。 「生殺○○○」 (漢検3級レベル)
4「樋屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、北海道)
7次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検3級レベル)
10民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。
11「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
13結婚した男女のうち、男の人を指して言う言葉。
15南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を○○○高地という。
17おとうさん。
19まようこと。
20工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
22数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
24この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
25軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
27光源や熱源から離れていても、近くにいくと熱くなることがある。このような熱の伝わり方を「○○○○」という。 メモ:肉眼で見えない赤外線により伝わっている。
29ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
30海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
32次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル)
34家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
35「三毛」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡)
36同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
38ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
40木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。
42「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
44「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
46人力以外の動力を使って仕事をする大きな装置。
47細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
50人口が多く、人家が集中している所。
52船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。
54くきがやわらかく、木にならない植物。
56外出して家にいないこと。
57山や岸などがけわしく切り立っている場所。
59太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
61電話で話をすること。
63名前が世に知られていないこと。
64「四伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
66美しい声。
68野生のバラの総称。
70「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
73流域面積が日本一の「○○川」。
75アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
77「飯母」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
79935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
81元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂
83土地の高い方。よりすぐれている方。
85世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。
87問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
89水田に稲の苗を植えること。
91次の元素記号を何と読むか。「C」
93北海道の中央南部にある○○○山脈。
95次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○金吉」 (漢検3級レベル)
97海の底。
100女の子。女児。娘。
101水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。
102相手と向かい合って話をすること。
103前もって防ぐこと。「○○○接種」
104商品をならべて売っている所。商店。
105次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル)
106元素記号「Te」で表す元素名

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ベンキヨウ学習にはげむこと。学ぶこと。
vision未来像/ビジョン
シンシまじめでひたむきなこと。
ヤワタ次の苗字を何と読むか。「八綿」 特に多い都道府県(高知)
ヤミツキ物事に熱中してやめられなくなること。
カセイ文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする「○○○文化」。
ドレス婦人服。特に、礼装用の婦人服。
タイシユウ体から発散されるにおい。
division分割/部門
discuss話し合う
ツマサキ足の指の先。
ネンチヤクねばり付くこと。
ホムラ次の苗字を何と読むか。「甫村」 特に多い都道府県(鹿児島)
トビバコ体操用具の一つ。長方形の木枠を何段か重ね、その上部に布・革などでおおった台を置いたもの。
ヨウス外から観察してわかる、そのもののありさま。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!