クロスワード16×15(ウツワ、シツケン)_問題15

このページは「無料印刷クロスワード(ウツワ、シツケン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ウツワ、シツケン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
910111213
14151617181920
21222324
2526272829
3031323334
353637383940
4142434445
4647484950
51525354
555657585960
6162636465
66676869
70717273747576
77787980
81828384

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2知り合い。知っている人。
3溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
5次の熟語の対義語。 「実在」 (漢検3級レベル)
6英語で容姿のこと。
7海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
8「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
10サケ科 の川魚。旬は5-6月から夏にかけて。塩焼きや唐揚げで食べることが多く、淡白な味の白身はヤマメと並び賞される。
12水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
13「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
14「葉久」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
16漫画本。
18推進するための装置を内臓している飛行体。「○○○○エンジン」
19周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
20「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
21九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
22梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
23人が飲むための水。飲料水。
24全体が同じ色で模様がないこと。
25次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪木○○○○」 (漢検3級レベル)
27獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
29丼に入れた御飯の上に鰻の蒲焼を乗せた日本の丼物で、江戸の郷土料理とされる日本料理の1つ。
31初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
32ガスを使った後は、これを閉めましょう。
34元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
36人力のかわりに機械を使うこと。
38寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
40井戸のまわり。「○○○○会議」
41「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
42みっつ。
44足の指の先。
45「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知)
47受け持つこと。
48山や岸などがけわしく切り立っている場所。
49江戸時代の大名や旗本を敬って呼ぶ言葉。
51いらなくなってすてるもの。くず。
52「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
54いる場所。居所。
55凸レンズを通して、スクリーンにうつる像のこと。
57今後のなりゆき。行く末。
58チューインガムの略。
60筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
61「国石」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
62楕円形のボールを使うフットボールの一種。
63次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル)
65アメリカ西部で、牧場にやとわれて、家畜の世話をする男。
68満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
69新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
71まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。
73「字室」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分)
74丈の低い竹の総称。
76追い払うこと。
77食事のときに主に日本人が使用する道具。
78地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
79正午から夜の十二時までの間。
80旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
ヨコのカギ:
11904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。
4自然界のものについて学ぶ教科。
6外出して家にいないこと。
7「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
8声を出して、節をつけて歌う言葉。
9磁力がはたらいている空間のこと。
11一年のうち、九番目の月。
12かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
13「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
14律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
15集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。
17元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
19トンボの幼虫。
21「矢浪」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島、北海道)
22助けること。助ける人。
23「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
24次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
25「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
26鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
28つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。
29「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道)
30618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
31九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
32物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
33別名キョウナ(京菜)、はりはり鍋に不可欠な食材
35プラスチックは何を原料として作られているか。
37「前戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
38「伊豆」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉)
39伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
41火山が爆発して、火口から溶岩やガスをふき出すこと。
42鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
43機械・設備などを備えつけること。
45アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
46次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル)
48「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
49わからないことをたずねること。問題。
50弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
51金印が送られた当時の中国名は何か。
52板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
53蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○ウエノタムラマロ」。
54うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
55はでではなく、ひかえめなさま。
56ニワトリ・キジなどの頭部にある肉質冠状の突起物。
58手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
59客にお酒を飲ませる店。
61地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
62永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
63軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
64光合成によって作れらた養分を運ぶ管のこと。
66餅を主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けたつゆをはった日本料理
67遊戯に使う器具。遊び道具。
68「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
69金曜日の次の日。
70往復。行ったり来たり。
72顔立ちの美しい女の人。
74古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
75牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
77武力によって天下を治める者。競技などで優勝した者。
78家。家庭。祖国。本拠地。
79真の値と計算・測定して得た近似値との差。
80スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。
81「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
82病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
83年をとってからのち。
84体をきたえ、強くするための運動をする教科。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ナイシヨ秘密にしておくこと。
closely綿密に/密接に
study勉強する
association協会/組合
メジロ目の周りに白い縁取りがある、美しい声の小鳥。
コツカ国のこと。一定の土地と、そこに住んでいる人々によって形作られ、治められている集団。
コウレイカ総人口のうち、六十五歳以上の高齢者の割合が次第に高くなっていくこと。
literally文字通りに
thousand
オヤツ午後の間食。午後三時。一般に間食。
トイ次の苗字を何と読むか。「樋」 特に多い都道府県(山梨、福島)
キンユウ金銭の融通。資金の需要と供給に関すること。
ウエリントンニュージーランドの首都。
バシヨ次の苗字を何と読むか。「馬所」 特に多い都道府県(和歌山)
シヨウハイ勝つことと負けること。勝ち負け。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!