クロスワード16×16(フオーク、シチヤク)_問題14

このページは「無料印刷クロスワード(フオーク、シチヤク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:フオーク、シチヤク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678910
1112131415161718
192021222324252627
28293031323334353637
383940414243444546
47484950515253545556
575859606162636465
6667686970717273747576
77787980818283848586
87888990919293949596
979899100101102103104
105106107108109110111112113114
115116117118119120121122123
124125126127128129130
131132133134135136137
138139140141142

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1子どものヤギ。
2中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
4元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
6のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
7次の四字熟語を完成させて下さい。 「油断○○○○」 (漢検3級レベル)
8次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
9次の熟語の類義語。 「是非」 (漢検3級レベル)
10形が丸くて小さい物。
12「間江」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
14地面の下。
16「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
18九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
20旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
22広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
24シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
26眠っている間の呼吸。また、その音。
29外出して家にいないこと。
31アバラの下側の肉の部位。
33空気の動き、空気の流れ。
35ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
37花を生けるビンやつぼ。
38地球の衛星を何というか。
40「出見」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
42田舎で、人家が多く集まっている場所。
44鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
46動植物が山野で自然のままに生育すること。
48鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
50初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
52無意識の習慣になっている動作や言葉。
54「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
56法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。
581156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
60人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル)
62「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
64「府馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、神奈川)
66話や音楽を聞く人。聞き役。
68石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
70大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
72風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
74物の温度を高くするはたらき。
76手探りで探すこと。「暗中○○○」
78京都府原産のミズナの一品種。京野菜の一つで、「京の伝統野菜」に認定されている。
80「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
82「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
84人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
86屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
88英語で「右」「右側」のこと。
90動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
92森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
94「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
96「角乢」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
98地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。
100木を割ったりするのに使う道具。
102燃料用の割り木。たきぎ。
104首・手足・しっぽ以外の体の部分。
105「高穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、大阪)
107細かい粒になって勢いよく飛び散る水。
109「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
111昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
113自分が楽しんでいるもの。将来のよい状態を期待すること。
114品物を売り買いするときの金額。
116「中下」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
118なみ外れて大きな体。
120太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
122必要な事がらを書いてある文書。
125「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
127粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。
129次の熟語の対義語。 「文明」 (漢検3級レベル)
132乗り物に乗らないで歩くこと。
134「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
137日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
ヨコのカギ:
1映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。
3ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
5「備瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
7次の元素記号を何と読むか。「C」
9論理的にねられた意見。主張。
11粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
13岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
15年間を通して美味。特にマダイの味が落ちる夏に美味。
17西洋料理では主に刻んで料理にふりかけて調味料として使われる。ベークドポテト、ポテトサラダ、スープの浮身、オムレツの具などによくあう。
19「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
21かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
23「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
25ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市はどこか。
27文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
28植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
30雌の馬と雄のロバの合いの子。
32機械の仕組み。機械。
34BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか
36「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
39「既」に決着はついている。 (漢検3級レベル)
41永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
43貨幣。金銭。お金。
45新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。
47海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
49「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
51「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
53会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
55東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。
57班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
59水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
61「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道)
631600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
65こしかけ。座る物。地位。
67病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
69溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
71このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル)
73ほかのものと同じようなことをすること。
75鳥の一種。だましやすい相手のこと。
77相手の人を指す言葉。あなた。
79うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
81「矢尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪)
83今日の朝。
85「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
87手に何も持たないこと。
89「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
91鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
93野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
95新しく何かをするために計画を立てること。
97食事のときに使用する切るこを目的とした道具。
99「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
101カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。
103製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
106利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。
108「野志」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良)
110大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
112寝どこではない所で、ついうとうととねむってしまうこと。
115国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
117江戸時代に始まった、劇・音楽・舞踊などの要素を集大成した日本特有の総合演劇。
119「野名」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪)
121かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
123「野和田」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
124「保格」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
126次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○進退」 (漢検3級レベル)
128言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
130ある用途のための紙。
131道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。
133値段が高いこと。高い値段。
135水辺にすむ両生類。後ろ足でよくはねる。子はおたまじゃくし。かわず。
136そこにいる人すべて。みんな。
138入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
139日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。
140夫と妻。夫婦。
141土地がくぼんでいて、水のたまった所。
142「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ゼンガク全部の金額。総額。
タベモノ食べる物。
ソバすぐ近くのこと。
アジミ少し食べたり、なめたりして、食べ物の味を調べること。
クレンザー研磨剤・洗剤などをまぜて作った、みがき粉。
センモンカある特定の分野を専門に研究・担当し、それに精通している人。エキスパート。
wash洗う
ヒオク次の苗字を何と読むか。「樋屋」 特に多い都道府県(長野、北海道)
ケンテイ人を試験にかけ、合格か不合格か、等級などを決めること。
スソ衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
ザイバツ財界に勢力のある大資本家、大資本家の一族一門。
モクザイ建築・工作などの材料にする切りそろえた木。材木。
コウフン感情が高ぶること。
チエどうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
ジヨウヨ割り算で割り切れずに残った数。余り。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!