クロスワード8×16(シカノシマ、ジヨホウ)_問題6

このページは「無料印刷クロスワード(クゴ、touch)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:クゴ、touch】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
891011
121314151617
1819202122
232425262728
2930313233
3435363738
3940414243

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1祖父と祖母。
2電流はプラス極から出て〇〇〇〇極に流れ込む。
3「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
4「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
5「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
6他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。
7「則尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
9競争入札で、目的物や権利を手に入れること。
10「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
13植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
14数や量などが示した値よりも下であること。
16そのことについて特に書き記すこと。
17液などが部分的にしみついて汚れたところ。
18動物の内臓が入っている部分とその周り。おなか。
20壁の表面。
21「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京)
22「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
23わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
24物の温度を高くするはたらき。
25野生の鳥。
26静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
28元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい
29縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
31物が燃えるときに光りかがやく部分。
32動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
33皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル)
34カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。
35「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
37ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。
ヨコのカギ:
2針のような葉をたくさんつける常緑樹。
3利益を失うこと。また、失ったもの。
4春夏秋冬のこと。シーズン。
6「茶野木」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、石川)
8魚介・肉・野菜などに小麦粉・溶き卵・パン粉をまぶして油で揚げたもの。
9「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
10「野曽」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
11「宇鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
121世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。
13「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
14寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
15遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。
18レンコンが取れる多年生水草。
19サハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。
21液体が気体になること。
22追い払うこと。
23平安時代の前は何時代か?
24高い温度の空気。
25やせていること。「○○の大食い」
26鮮やかな赤色。
27けもの・魚・虫などを数える言葉。
29日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
30旬は冬から春。鱗は細かく取りやすい。皮はやや厚くて硬い。マゴチと比べると水っぽいので、雑魚として扱われることがある。
31書物。細長いものを数える言葉。
32みんなそろって同時に。いっしょに。
34長野県中部の○○盆地。
35筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
36日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
37高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
38「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
39「杣」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫)
40海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
41618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
42緑色でシシトウに似る。切ると中身はねばねばしている。
43真の気持ち。本心。

■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/8×3~8×16クロスワード無料印刷/8×3~8×16クロスワード

無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

height高さ
insect昆虫
dramatic劇的な
アタリねらったとおり、的に当たること。
キヨクゲイふつうの人にはできない危険で変わった芸当。かるわざ。
encounter~に遭遇する
ニワカアメ急に降り出してすぐにやんでしまう雨。
ホウソクある条件のもとで、いつも成り立つ決まり。
サカイメさかいとなる所。区切りとなる所。分かれ目。
オモイヤリ相手の立場になって考える心。
シンプ結婚したばかりの女性。花嫁。
disappear消える
ツリワ体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
シンゼン互いに知り合って、親しく付き合うこと。
ウキシズミ浮いたり沈んだりすること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!