クロスワード9×16(ハイラン、フイヨルド)_問題24

このページは「無料印刷クロスワード(ハイラン、フイヨルド)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ハイラン、フイヨルド】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
89101112
131415161718
192021222324
2526272829
303132333435
363738394041
42434445
46474849

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1世界三大宗教はイスラム教、仏教、○○○○教である。
2当然しなければならない務め。
3琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
5岸のほとり。岸のそば。
6高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を○○○○栽培という。
7表面にできた裂け目や割れ目。
8詰め物入りのパスタ。2枚で閉じている。
9河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
10次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○異終」 (漢検3級レベル)
12夜遅くまで起きていること。
14山や岸などがけわしく切り立っている場所。
16伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。
18多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
20しめりけ。
21まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
22次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
24魚介類の肉・内臓・卵などを塩漬けにして発酵させた食べ物。
25次の熟語の対義語。 「安定」 (漢検3級レベル)
26赤い色をした製品が多く、ぴりっとした刺激的な辛さが特徴で、世界的にホットソースの代名詞となっている。
28いるところ。居場所。
29繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
32次の四字熟語を完成させて下さい。 「墨子○○」 (漢検3級レベル)
33ポルトガルとフランスに隣接した国はどこか。
35北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
37魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。
39野球で打者や走者がだめになること。
41電気機器の回路を外部と接続するための金具。
42「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
43囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
44時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
ヨコのカギ:
1「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
21600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
4がけから流れ落ちる川の流れ。
6「蘓武」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
7元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
8永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
9魚介・肉・野菜などの新鮮さの度合い。
11「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
12前もって準備しておくこと。また、そのもの。
13木炭でおこした火。
14仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
15海の近く。海岸。
17国の政治を行う機関。内閣を指す。
19王の一族。または、その家筋。
21「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
22旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
23歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
25らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。
26山と山との間の、深くくぼんだところ。
27物事を行うのにかかる一定の費用。
29「対尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、福岡)
30618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
31物を置く場所。
32ある事が繰り返して起こる度合い。
33堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
34お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
36したく。準備。
38はき物や靴下などをはいていない足。
40ゴルフの競技会。公募によるデザインの競技会。
41スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。
42次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検3級レベル)
43集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。
44「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
45次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル)
46次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル)
47とくに自信を持っているわざや能力。
48紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
49次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル)

■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/9×3~9×16クロスワード無料印刷/9×3~9×16クロスワード

無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

absolutely絶対に
チヤガシ茶を飲むときに食べる菓子。茶の子。
ギンガあまの川。星が集まったように見える場所。
コフン5世紀頃の有力者の大きな墓。
テイチアミ移動する魚群を誘い込んで捕獲するために、沿岸の一定海域に敷設しておく網。
praise~をほめる
イイオ次の苗字を何と読むか。「飯尾」 特に多い都道府県(愛媛、静岡)
ナカノ次の苗字を何と読むか。「中」 特に多い都道府県(大阪)
オオアメ大量に降る雨。
bank銀行/土手
リサイクル不用品や廃棄物を資源として再利用すること。資源再生。
テツ金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
ロクガツ一年で六番目の月。
マエキタ次の苗字を何と読むか。「前北」 特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
シユウカク作物をとり入れること。何かを行って得た、よいもの。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!