難しい11×11クロスワード(カイホウ、テイレ)_問題66

このページは「難しい11×11クロスワード(カイホウ、テイレ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい11×11クロスワードパズル!

難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい11×11クロスワードパズル

【難しい11×11クロスワード[例]:カイホウ、テイレ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:23人

1234567
891011
121314
15161718
19202122
2324
25262728
293031
32333435
363738
39404142

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ふつうとはちがった様子。
2英語で気体のこと。
4映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。
5他人の敬称。
6液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
7生き生きとして元気がいい様子。
9買う人に前もって見せる本物、または本物に似た品物。サンプル。
11物の左右の面。
13公共機関などが物を貸して外部に持ち出させること。
15しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
16イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
18液体に圧力をかけ、霧状に噴出させて吹き付けること。また、その装置。霧吹き。
19全体が同じ色で模様がないこと。
21元の再度の襲来に備えて、日本軍が博多湾岸に築き上げたものは何か。
22できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。
23次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道)
24ヨーロッパ南西部のイベリア半島にある国。首都はマドリード。
25元素記号Sn 原子番号50。
27記憶や心の中に残っている姿。
28限りがないさま。終わりのないさま。
29次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
30フランスの首都。
32中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
33元素記号B 原子番号5 「○○素」
35秦の始皇帝が北方の民族の侵入を防ぐためにつくられた。「○○○の長城」
36次の苗字を何と読むか。「檜佐」 特に多い都道府県(茨城、東京、埼玉)
37過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
38俳句などで、季節を表す言葉。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都)
3睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
5次の苗字を何と読むか。「秀」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、兵庫)
6溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
8四方のすみ。
10中学校・高等学校で教育を受けている人。
11生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。
12物品を預かって保存・管理しておくこと。
14次の苗字を何と読むか。「細工」 特に多い都道府県(広島、沖縄)
15平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの「○○○葉類」に見られる。
16次の苗字を何と読むか。「勢間」 特に多い都道府県(福井)
17動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
19むらがり。集団。
20石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。
22植物の光合成によってできる炭水化物。
23食品を蒸すための用具。
24物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
25これから先。将来。一番年下の子。
26草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のこと。
27回路での電流は電圧と比例関係にある。「○○○の法則」
29雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
30ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢!
31ふだん。いつでも。常に。
32野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
33士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
34中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。
36次の苗字を何と読むか。「披田」 特に多い都道府県(徳島)
37大宝律令はどこの国をならってつくられたか。
38イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
39くきがやわらかく、木にならない植物。
40海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
41次の苗字を何と読むか。「久語」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
42琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい11×11クロスワード難しい11×11クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

セイソウ有性生殖であるカエル。カエルには精子をつくる何があるか。
トシシタ年齢が下であること。また、その人。
ヒーター暖房装置。暖房器具。電熱器。
リクアゲ船で運んできた荷物を陸に運び移すこと。
アイヨウいつもこのんで使うこと。
セイイキその人が出すことのできる声の高低の範囲。
inform~に知らせる
ソラミミ実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
トシコシ新しい年をむかえること。
ゲンジツ頭の中で考えたものではなく、今、現にあること。実際にあること。
マンスイ水量がいっぱいになること。
カクスウ漢字を組み立てている点や線の数。
ジドウシヤエンジンの力で車輪を回転させて走る車の総称。
potatoじゃがいも
チカゴロ今、または今からあまりはなれていない過ぎ去ったときを表す。最近。このごろ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!