難しい12×12クロスワード(ゲンロク、photo)_問題30

このページは「難しい12×12クロスワード(ゲンロク、photo)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:ゲンロク、photo】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

1234567
89101112
131415161718
192021222324
2526272829303132
333435363738
394041424344
4546474849
50515253545556
575859
606162636465
666768

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
2九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する「○○○海流」。
3下の部分。下の方。
5次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
6電気回路の開閉や切り替えを行う装置。
7地下水が自然にわき出ている所。または、その水。
9バラモン教の厳しい身分制度を「○○○○制度」という。
10雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
12水が動いて水面に高低ができる現象。
14こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
16はでではなく、ひかえめなさま。
182つのものにはさまれた部分。
19北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
21決まっていること。決めたこと。
23実体のつかめないもの。不思議な事柄。
26次の苗字を何と読むか。「石野」 特に多い都道府県(静岡、兵庫)
28体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。
30梅干しや梅酒の原料。
32クリスマスの前夜。クリスマスイブ。
34ついうっかりやってしまった悪いこと。失敗。
36高貴な家に生まれた男性。気品のある男性。
38ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」
40針のような葉をたくさんつける常緑樹。
42次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
44地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
45何かをするように勧めること。勧誘。
47必要な手配・配置をして準備を整えること。
49小さい子どものために、絵を主にしてかかれた本。
51城の内部にあるほり。
53次の苗字を何と読むか。「藁池」 特に多い都道府県(愛媛)
55一部を省略して簡略にした言葉。
56右側の腕。
58重さの単位。千キログラム。
59悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。
61がけから流れ落ちる川の流れ。
63金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
65ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
ヨコのカギ:
1玄関などに置く敷物。
4数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
6住んでいる家。暮らしている所。
8次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
9証券取引所で売買される株式の価格。
11他人に対して自分の妻を言う言葉。家の中。家族。「○○○安全」
13英語で「行儀」「態度」のこと。
15液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
17三本のひもや、三束に分けた髪を互い違いに組み合わせて編むこと。
20イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。
22そこにいる人すべて。みんな。
24社会やある組織の中で占めている立場。身分。
25次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
27野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。
29アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
31石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
331808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
35その場その時に応じること。「○○○応変」
37米・麦などを炊いたもの。ご飯。
39野と山。野や山。
41卒業した学校。出身校。
43野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。
46超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。
48次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
50機械・道具などを取り付けること。また、取り付けたもの。仕掛け。
52海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
54次の苗字を何と読むか。「堀住」 特に多い都道府県(静岡)
57高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
58開けるとびら。ドア。
59人間が活動する範囲。いくつかに分かれているそれぞれの領域。
60指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。
62次の苗字を何と読むか。「伊左治」 特に多い都道府県(岐阜、愛知)
64新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。
66次の苗字を何と読むか。「反木」 特に多い都道府県(広島)
67わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。
68普通の人にはできないような、並外れた技量をもっていること。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

compete競争する
ヨコハマシ神奈川県の県庁所在地。
twenty20
letter手紙
ニチボツ太陽が西の空に沈むこと。また、その時。
pause話し[行動]を中断する/間(ま)/小休止
レイセツ礼儀と節度。
カイシある事を始めること。始まること。
センレンねりきたえて風格・品格を高めること。みがきをかけて優雅・高尚なものにすること。
シマノエ次の苗字を何と読むか。「島ノ江」 特に多い都道府県(佐賀、福岡)
ドウセン銅で作った針金。
フトツパラ太った腹。大胆なこと。度量の大きいこと。
ジミチ地味な態度で手堅く着実に物事をすること。
succeed成功する
タンキユウあるものを得るために探し求めること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!