難しい12×12クロスワード(ユウリヨク、ソノベ)_問題31

このページは「難しい12×12クロスワード(ユウリヨク、ソノベ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:ユウリヨク、ソノベ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

123456
789
10111213
1415161718
19202122
23242526
272829
3031323334
353637
383940
41424344
454647

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1こまっている人や国に力をかしたり、お金をあげて、助けてあげること。
2土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
3次の苗字を何と読むか。「戸枝」 特に多い都道府県(長野、千葉、東京、新潟)
4屋久島は何県に属するか。
5両生類は大人になるとエラ呼吸から「○○呼吸」に変わる。
6追い払うこと。
7日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
9多くの人々が力を合わせて事にあたること。皆で一致協力すること。
11サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。
12古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
15琵琶湖は何県に属するか。
16だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
18親しく思う気持ち。
20見識のある人。有識者。
21フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。
22ちょうど、この時。
23水の圧力。
25みつを集めるはちの一種。
27元素記号「Ce」で表す元素名 鉱物:セル石
29バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
31次の苗字を何と読むか。「矢野倉」 特に多い都道府県(茨城、福島)
33生干しの大根を塩とぬかで漬け込んだ漬物。たくわん。
34次の苗字を何と読むか。「扶蘇」 特に多い都道府県(兵庫)
36工業地域や大都市などの臨海部ではこの発電所がつくられている。
37夕方から朝までの時間。
38物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
41親しい仲間。
42ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
44次の苗字を何と読むか。「世利」 特に多い都道府県(福岡)
ヨコのカギ:
1明治時代の前は何時代か?
2船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。
4一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
5次の苗字を何と読むか。「葉久」 特に多い都道府県(徳島)
7実体のつかめないもの。不思議な事柄。
8新潟県と福島県、群馬県を含む「○○○山脈」。
9広大な土地。天に対する地上のこと。
10自分で命を絶つこと。
12次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
13個人または法人が所有する、土地・家屋・金銭などの財産。
14息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。
15鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
16次の苗字を何と読むか。「酢馬」 特に多い都道府県(福井)
17次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
19草や木の種が芽を出すこと。
20次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
21赤道を中心に広がり、1年中気温が高く変化しない気候帯を何というか。 アマゾン、アフリカ等
23次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
24次の苗字を何と読むか。「欅」 特に多い都道府県(奈良)
25次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
26次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
27百の十倍。
28一年で四番目の月。
29「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
30ひかり。光を出すもの。
31次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
32牛乳からとったあぶらを固めた食べ物。
35次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
36家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
37元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
38水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。
39雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。
40近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は何と呼ばれていたか。
41わからないことをたずねること。問題。
42大地のずっと上の方に見える所。
43大会や決勝の前に、前もって選び出すこと。
45次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
46次の苗字を何と読むか。「御栗」 特に多い都道府県(兵庫)
47限られた領域。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

コナミルク牛乳を濃縮し、乾燥させて粉末にしたもの。ドライミルク。
カブキ江戸時代に始まった、劇・音楽・舞踊などの要素を集大成した日本特有の総合演劇。
リヨウアン次の苗字を何と読むか。「了安」 特に多い都道府県(富山、北海道)
ゲイシヤ歌舞・音曲などで宴席をとりもつことを職業とする女性。
サキモリ九州北部の警備についた人のこと。
ジヨソウ男性が女性の装いをすること。
クツ次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
ヤスラギ安らかな気持ち。安心。
ヒガサ強い日光をさえぎるためにさす傘。
サカサマ物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。
キンダイカ近代的な状態に移行すること。
ホンノウ教えられなくても生まれつき持っている能力や性質。
パトカー「パトロールカー」の略。
excuse言い訳/~勘弁する
イカメラ胃の中に入れる小さなカメラ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!