難しい14×14クロスワード(ウリテ、ナカヨシ)_問題81

このページは「難しい14×14クロスワード(ウリテ、ナカヨシ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:ウリテ、ナカヨシ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678
91011121314
1516171819202122
23242526272829
30313233343536
37383940414243
4445464748495051
52535455565758
5960616263646566
67686970717273
74757677787980
8182838485868788
89909192939495
96979899

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1羊毛などで織った厚い布。
2意見。考え。
4論理的にねられた意見。主張。
6次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
8その時の気分や思い付きで行動するさま。気持ちが変わりやすいさま。
9セーターなどの編み物をするための太めの糸。
10次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
12次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
14周りを取り巻いているもの。
16こまごまとした用事。
18次の苗字を何と読むか。「渋」 特に多い都道府県(宮城)
20古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
22次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島)
24米・麦などを炊いたもの。ご飯。
26物事の仕組みや組み立ての大きさ。
28一つのことに熱中すること。
32おとうさん。
34顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のこと。
36次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
38次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
40名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
43次の苗字を何と読むか。「海老池」 特に多い都道府県(滋賀、京都、大阪)
44内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
46次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
48室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。
50物に含まれている水の分量。水気。
53次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
55東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
57動物の指の先にある、かたいもの。
60動物の頭にある、固くつき出たもの。
62歌をうたう女。女性歌手。
64海上の国防を主な任務とする軍隊。
66次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
67いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
69一年じゅう夏のような気候であること。
71次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
73堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
75英語で「空気」のこと。
78「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。
80武芸の訓練法の1つ。馬の上から的にした笠を射る。
82裁判所などに訴え出ること。訴訟を起こすこと。
84次の苗字を何と読むか。「須保」 特に多い都道府県(山口)
86針のような葉をたくさんつける常緑樹。
88他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。
89今日の次の日。
91次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
93一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
95源頼朝の弟を「源○○経」という。
ヨコのカギ:
1勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
3石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
5小さくてそまつな家。
7細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。
9すぐれたものとして人を従わせる力。他の人々よりすぐれた知識・技術を持っている専門家。
11物のなめらかな表面から出てくる光。
13酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
15その人がその場所にいないこと。
17「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
19ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
21手厚く待遇すること。
23会社や役所の仕事。しなければならないこと。
25戦いに用いる道具。
27前もって防ぐこと。「○○○接種」
29堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
30鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
31次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
33組織などの長。親分。上司。
35「追試験」の略。
37次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
39次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
41英語で試験や検査のこと。
42次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島)
45お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
47機械などを操作するための取っ手。
49次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島)
51広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
52竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
54九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
56歴史上の事実。
58他の人に用事や仕事をたのむこと。
59次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
61カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
63コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。
65次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
68次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
70次の苗字を何と読むか。「沢紙」 特に多い都道府県(沖縄)
72イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。
74次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
76官庁または公共団体の費用。
77物を作ったり、何かを行ったりするための器具。
79溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
81手紙や書類などを送る相手の名前。
83動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
85長野県と栃木県の間にある県。
87液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
90一つの俳句。
92日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。
94本当は強くないのに、強そうなふりをすること。
96最も軽い気体。燃えると酸素と結びついて水になる。
97細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
98病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
99出血を止めること。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

アツミ日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km – 8kmの細長い○○○半島。
solve~を解く
セツデン使用する電気の量を節約すること。
カイコウ海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のこと。
オカ次の苗字を何と読むか。「阜」 特に多い都道府県(京都)
careful注意深い
complicated複雑な
wonderfulすばらしい
ケンキヨ知識や能力があっても、いばらず、すなおなさま。謙そん。
ナオイ次の苗字を何と読むか。「直井」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城)
ソカ粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。
サンキヤク三本の足。カメラ・望遠鏡・カンバスなどを乗せる。
オシエゴ教えた子。
shame恥/不名誉/残念なこと
seat座席
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!