難しい15×15クロスワード(principle、leaf)_問題74

このページは「難しい15×15クロスワード(principle、leaf)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:principle、leaf】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
891011
121314151617
18192021
2223242526
27282930
3132333435363738
39404142434445
4647484950515253
5455565758596061
6263646566
67686970717273
74757677787980
81828384858687
8889909192

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。
3山梨県の県庁所在地。
4動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
5次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
6これから進んでいく方向や道筋。
7次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都)
9海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
10米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
11つめ。
12人口が非常に少ないこと。
14次の苗字を何と読むか。「茶圓」 特に多い都道府県(鹿児島)
15でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。
16紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。
17すぐれた医者。
18建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
19父や母の母。おばあさん。
20飲み物。飲料。
21悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。
22テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
24元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
25親しい仲間。
26税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
28明るい星や目立つ星を結んで、いろいろな動物や人物などに見立てたもの。
29機械などを操作するための取っ手。
30次の苗字を何と読むか。「閑井」 特に多い都道府県(岡山)
32運勢が非常によいこと。きわめて縁起のよい日。
34次の苗字を何と読むか。「四軒家」 特に多い都道府県(香川)
36染色体には生物の色々な情報が含まれている。
38次の苗字を何と読むか。「吉仕」 特に多い都道府県(新潟)
39一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
41和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。
43俳句などで、季節を表す言葉。
45昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
47芝居などで出演者が着る衣服。
49支払うこと。
51おどりをおどる女。女性ダンサー。
53「互い」の丁寧語。
55九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。
57寸法などが特別に大きいこと。
59建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
61天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。
66日本アルプスとも呼ばれる、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる「○○○○山脈」。
68自分で書いた自身の伝記。自叙伝。
70提出された議案をよいと認めて決定すること。
72裁縫で、布がずれないように刺しとめたり、印として刺しておく針。
74眠くて眠くてしかたがない気持ち。
76絵をかくこと。絵をかく人。
78寝ている人のそばに寄り添って寝ること。
80映像を記録すること。また、記録した映像。
82二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
84酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
87入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
ヨコのカギ:
1獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
3背中としりの間のところ。
4朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
5フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。
6家畜などにえさをあたえ、育てること。
8痛みがないこと。
9いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
10大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
11新しい年をむかえたお祝い。
12鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
13次の苗字を何と読むか。「渕井」 特に多い都道府県(長野)
15次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
16BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか
18新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。
19雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。
20らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。
21音楽に合わせて体や手足を動かし、さまざまな姿を見せること。
22次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
23笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。
25とりたててすぐれたところ。長所。
26夫と妻。夫婦。
27仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
28列車・電車などが通る道筋。レールのこと。
29黄色い実をつける、すごくすっぱい果物。
30胚珠は受粉後、何になるか。
31同時代に生まれた、ある年齢層の人々。ジェネレーション。
33口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。
35問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
37次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
40次の苗字を何と読むか。「猪崎」 特に多い都道府県(宮崎、愛媛)
42小麦粉に卵・バター・ミルクなどを混ぜて焼いた洋菓子。
44出たり入ったりすること。
46冷たい空気。
48必須アミノ酸の一。「イソロ○○○」無色の結晶で、水に溶ける。たんぱく質の構成成分。化学式C6H13NO2
50封建社会において主人から従者に与えられる各種の保護のこと。
52次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
54品物を預かって、代わりにお金を貸す店。
56東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。
58土や砂。
60がけから流れ落ちる川の流れ。
62鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
63海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
64次の苗字を何と読むか。「九野里」 特に多い都道府県(滋賀)
65物の値段が上がること。
67次の苗字を何と読むか。「氏師」 特に多い都道府県(徳島)
69木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。
71軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
73明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
75店の人が注文のあった料理を届けること。
77元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石
79約束の言葉。将来のことを強く決意すること。
81限りがないさま。終わりのないさま。
83次の苗字を何と読むか。「嘉悦」 特に多い都道府県(熊本、福岡)
85たくさんの商人が集まって物を取り引きする場所。
86制服ではない、個人の服。
88次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
89紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。
90動物の体内にある、かたくて白い物。
91次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
92東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ホン書物。細長いものを数える言葉。
カジツ植物の実。
ユウドウ誘い導くこと。
キダン特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。
literary文学の
ヨウケン伝えたい事がら。用事。
リンカク物の周囲をふちどっている線。外形を示す線。
ウデズモウ二人が手のひらを握り合って、相手の腕をたおす遊び。
サイキ次の苗字を何と読むか。「齋木」 特に多い都道府県(神奈川、埼玉、千葉、東京)
ヒソ元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
ミゾ土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
ユウコウ友達として仲良くすること。
suppose~だと思う/~だと仮定する
attitude考え方/態度
バター牛乳からとったあぶらを固めた食べ物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!