クロスワード 13×13(クダ、ミソジ)_問題5

このページは「クロスワード13×13(クダ、ミソジ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】13×13クロスワードパズル!

一般用語13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 13×13クロスワードパズル

【一般13×13クロスワード[例]:クダ、ミソジ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:26人

1234567
89101112
131415161718
19202122
2324252627
282930
313233343536
3738394041424344
454647484950
515253545556
57585960616263
646566
676869

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1足の運び方。歩き回った道筋。「犯人の○○○○を追う」
2わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
3書物。細長いものを数える言葉。
5腕前。技量。「お○○○拝見」
6動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
7薄くのばして焼いたもち米製の皮を二枚あわせ、中にあんをつめた和菓子。
8何もないこと。1よりも小さい数。
9打ち破ること。
10物事の起こったすぐ後。
12英語ですべること。
14池や田んぼに浮かぶ水草。
15物が燃えつきた後に残る、粉のような物。
17父や母の父。おじいさん。
20車やこまなどの回転の中心となる心棒。
21小さな紙筒や竹筒に火薬を詰めて多数つないだもの。
22皮膚の保護や保温のために直接足につける衣料。ソックスやストッキングなど。
24すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。
25アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
26重さの単位。千キログラム。
27中の方。家。自分が活動している所。
28たくさんの物の中で、同じような形・性質を持つ物のまとまり。
29国などに税金を納めること。
30英語で数を数えること。
32水平・左右の方向。
34花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
36動かすことができないほどの、大きな石。
38兄弟のうち、最後に生まれた子。一番年下の子。
40荷物をかつぐ人。中心になってある物事を支え、推進していく人。
42線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
44渋い味。渋み。「○○柿」
46液体が気体になること。
48数や量などが示した値よりも下であること。
50根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
52むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。
54道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。
56物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。
57そのものが持っている尊さや、役に立つ程度。価値。
59効く力。効果。
61水田に稲の苗を植えること。
63牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。
64積み重なったもの。かさなり。
65ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
66海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。
ヨコのカギ:
1年上の女のきょうだい。
2バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。
4物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。またはその定めや決まり。
8貨幣。金銭。お金。
9住宅や工場などが計画的に建設されている地区。また、その建物。
11踏み歩くと「キュッキュ」と独特の音がする砂浜。また、その砂浜の土。
13人や車などが通る道。
15おかあさん。
16まったく関係ないよその方を見ること。
18自然界のものについて学ぶ教科。
19便利な器具・機械。「文明の○○」
20老年の男性。男性の老人。「○○さん」
21鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。
22足を包み、厚い底の付いたはき物。
23追い払うこと。
25世間で日常的に使われている話し言葉。改まった場では使いにくい卑俗な言葉。
26突然、はげしく吹く風。
28ためしに作ってみること。「○○○品」
29農業のために使われる土地。
30見張ること。見守ること。
31日本と西洋。日本風と西洋風。「○○○折衷」
33新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。
35海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
37外出して家にいないこと。
39小額の貨幣。細かいお金。
41ある物品が産出される土地。生産地。
43日本古来の製法による手すきの紙。
45胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。
47ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
49人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。
51疲れること。
53木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。
55不思議なことをやってみせる芸。マジック。
57形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
58話や音楽を聞く人。聞き役。
60ふとんの中に足を入れて、足を温める道具。
62ちょうど、この時。
64組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
65激しい勢いで降る大量の雨。
66強い風に吹かれて雪が激しく乱れ飛びながら降ること。
67物事を理解し判断する頭の働き。知的な能力。
68眼球。目の玉。「○○○焼き」
69絵をかくとき、色を付けるためにぬる材料。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

13×13クロスワード13×13クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

ケツエキ動物の体内を流れて、栄養などを送る液体。
ヒコウキプロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。
area地域/面積
タキビ地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
policy政策/方針
ホン士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
シコク日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つ。
ツリバリ魚釣りに使う先のとがった針。
theyそれらは/彼(女)らは
カイテイ海の底。
セツカイ手術などで体の一部を切り開くこと。
カケブトン寝るときに体の上に掛けるふとん。
ソナエ起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。
ルツクス英語で容姿のこと。
タネマキ田畑や苗床に種をまくこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!