クロスワード 16×16(pile、like)_問題27

このページは「クロスワード16×16(pile、like)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】16×16クロスワードパズル!

一般用語16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 16×16クロスワードパズル

【一般16×16クロスワード[例]:pile、like】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:24人

1234567891011
12131415161718192021
222324252627282930
313233343536373839
404142434445464748
4950515253545556
57585960616263646566
676869707172737475
7677787980818283
84858687888990919293
949596979899100101102103
104105106107108109110111112
113114115116117118119120121122
123124125126127128129130131
132133134135136137138139
140141142143144

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1父や母の父。おじいさん。
3電信・電話・放送などを受けること。
4仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
6動物の体をおおっている皮。
8いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
10相手の人を指す言葉。あなた。
11住む所。動物などが住んでいる所。
13英語で「空気」のこと。
15くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
17不足分を補うもの。
19多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
21硬くてじょうぶな鉄。
23火が十分に燃えないまま途中で消えてしまうこと。
25海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
27酒などに酔うこと。酔った状態。
29病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
31板などを使って波のうねりに乗る遊び。サーフィン。
33物の売り買いに使われる物。金属。
35物のはしのとがった所。
37公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
39皮膚に傷をつけてすみなどで模様をつけること。タトゥー。
42一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
44血筋のつながり。みょう字。
46夜が明けてしばらくの間。
48は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
50自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
52時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
54根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
56たくさんの物の中で、同じような形・性質を持つ物のまとまり。
58唾液。つばき。
60睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
62体の前の方の、首とおなかの間。
64女声の最高音域。また、その声域の歌手。
66建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
68畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
70日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
72国が設立・維持・管理すること。
75会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
76金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
78地球の表面で、水におおわれていない部分。
80液などが部分的にしみついて汚れたところ。
83いらなくなってすてるもの。くず。
85まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
87形が丸くて小さい物。
89飲み物。飲料。
91大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
93波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
95兄弟姉妹の娘。
97お金がいらないこと。
99フランスの首都。
101生きていくための食べ物。食料。
103相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
104おかあさん。
106国家・社会を構成する人々。人民。国民。
108直角よりも小さな角。
110物事の仕組みや組み立ての大きさ。
112東から吹いてくる風。
114乗り物に乗らないで歩くこと。
116かぎをかけること。
118雌の馬と雄のロバの合いの子。
120海水や地中からとれる白くてからい物。
122事務を取り扱う所。オフィス。
124品物の値段を、一度決めた値段よりも安くすること。
127繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
129錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
131茶の湯に使う道具類。茶道具。
132打ち破ること。
135どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
137地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
139金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
ヨコのカギ:
2不思議な力をもつ女性。
5体の働きがとまったり、弱くなること。
7胴から足が出る所。ももとももの間。
9企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
12木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
14夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
16入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
18実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
20予測。うまくいきそうだという望み。
22女の人が自分を指す言葉。ややくだけた言い方。
24今日の朝。
26書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
28湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
30昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
32火事が消えること。火事を消すこと。
34機械の仕組み。機械。
36動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
38物を買う人。
40水泳や海水浴のときに身に着ける衣服。
41物の温度を高くするはたらき。
43首・手足・しっぽ以外の体の部分。
45ドレミのミの次の音。
47品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
49金額などを自動的に計算して記録する機械。
51順に長く並んだもの。並び。
53はでではなく、ひかえめなさま。
55人に言い聞かせて、あることをさせること。
573.1415926…=円周○○。
59病気・けがなどが治ること。
61当然しなければならない務め。
63建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
65弓と矢。
67弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
69動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
71形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
73人工的に作られた水泳場。
74二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
77人と付き合う上でしなければならないこと。
79工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
81海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
82碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
84口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
86足を包み、厚い底の付いたはき物。
88青と黄の中間の色。
90屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
92そこにいる人すべて。みんな。
94梅干しや梅酒の原料。
96食肉用にイノシシを改良した家畜。
98すぐれていて見事なさま。
100自然界のものについて学ぶ教科。
102物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
105うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
107円をおしつぶしたような形。
109便利な器具・機械。「文明の○○」
111小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
113頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
115商品をならべて売っている所。商店。
117サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
119母と子。
121都道府県の行政を統括・代表する長。
123動物の体内にある、かたくて白い物。
125自分の生まれた家。
126たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
128山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
130人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。
133容姿の美しい女性。美人。
134動物が食べたり、声を出したりするところ。
136車やこまなどの回転の中心となる心棒。
138ヨーロッパ南東部の国。地中海に面し、暖かい。首都はアテネ。
140第二種郵便に使用する一定規格・様式の通信用紙。「郵便○○○」
141声を出して、節をつけて歌う言葉。
142植物のくきが分かれて成長した部分。
143あることをしようと考えること。または、その考え。
144物事のはじめの時期。はじまって間もないころ。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

16×16クロスワード16×16クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

セイチユウ昆虫・クモ類などの成熟した個体。
イスラムエルサレムがあった西アジアにはトルコ人の強国があった。このトルコ人は「○○○○教」を信仰していた。
ブンルイ種類や性質、働きなどのちがいによって分けること。
ニチロ1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。
misunderstand~を誤解する
later後で
majority大多数/大半
マンマル完全に丸いこと。
チヨウカン朝に発行される新聞。
ゲイシユン新春を迎えること。
コンセプト概念。観念。広告・企画・新製品などの全体をつらぬく、基本的な考え方。
prevent~を妨げる
トリオ三人組。三重奏。三重唱。
アメリシウム元素記号「Am」で表す元素名 語源:発見地アメリカ
テンビン中央を支点とするてこを利用したはかり。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!