さらに難しい10×10クロスワード(キユウイン、ジク)_問題29
このページは「さらに難しい10×10クロスワード(キユウイン、ジク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい10×10クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:キユウイン、ジク】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
| 6 | 7 | 8 | |||||||
| 9 | 10 | ||||||||
| 11 | 12 | 13 | 14 | ||||||
| 15 | 16 | 17 | 18 | ||||||
| 19 | 20 | 21 | 22 | ||||||
| 23 | 24 | 25 | 26 | ||||||
| 27 | 28 | 29 | |||||||
| 30 | 31 | 32 | |||||||
| 33 | 34 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 次の四字熟語は何と読むか。 「土木形骸」 (漢検2級レベル) |
|---|---|
| 3 | 次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城) |
| 4 | 次の四字熟語は何と読むか。 「泥車瓦狗」 (漢検準1級レベル) |
| 5 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
| 6 | すぐに照れる人。はにかみや。 |
| 7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「剛腸石心 (ゴウチョウ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
| 8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「膏火自煎 (○○○ジセン)」 (漢検準1級レベル) |
| 12 | 次の熟語の対義語。 「甘言」 (漢検3級レベル) |
| 14 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
| 16 | 次の四字熟語は何と読むか。 「鱗次櫛比」 (漢検準1級レベル) |
| 18 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
| 20 | 手紙。知らせ。 |
| 22 | その折の状況や事情。 |
| 23 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
| 24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○翻雲」 (漢検3級レベル) |
| 26 | 非常に気分がいいさま。 |
| 28 | 余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。 |
| 29 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。 |
| 30 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
| 32 | 次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
ヨコのカギ:
| 1 | 長旅・出陣などのために、自分の家から出発すること。新しい生活を始めること。 |
|---|---|
| 4 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある「○○山地」。 |
| 6 | まちがいを正しく直すこと。 |
| 8 | 次の熟語の読みを何というか。 「跨下」 (漢検準1級レベル) |
| 9 | ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。 |
| 10 | 次の熟語の対義語。 「就寝」 (漢検準2級レベル) |
| 11 | 演劇を演じる人。俳優。 |
| 13 | 下の部分。下の方。 |
| 15 | 次の熟語の読みを何というか。 「犀利」 (漢検準1級レベル) |
| 17 | 金額を減らすこと。 |
| 19 | 一年の計は「元旦」にあり。 (漢検2級レベル) |
| 21 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無援○○○」 (漢検3級レベル) |
| 23 | 敵を「排除」する。 (漢検3級レベル) |
| 24 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
| 25 | 次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫) |
| 27 | 目の、物を見分ける力。 |
| 29 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「東窺西望 (○○○セイボウ)」 (漢検準1級レベル) |
| 30 | 次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
| 31 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「悠悠自適 (○○○○ジテキ)」 (漢検2級レベル) |
| 33 | ある物事の内容を論じ、批評すること。 |
| 34 | 金属製の容器。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| タンペン | 詩歌・小説・映画などで、比較的短い作品。 | |
| チイ | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 | |
| アルジ | 一家の中心になる人。やとい主。所有者。 | |
| シガケン | 琵琶湖は何県に属するか。 | |
| リユウグウ | 深海の底にあって、竜神や乙姫が住むという、想像上の宮殿。 | |
| オオアメ | 大量に降る雨。 | |
| ガンキユウ | 目玉。 | |
| ハダギ | 肌に直接つけて着る衣類。下着。 | |
| タイデン | 物質が電気を帯びること。 | |
| cousin | いとこ | |
| ガイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる「○○惑星」。 | |
| stamp | 切手 | |
| foundation | 土台/根拠/設立 | |
| ニチジヨウ | ふだん。いつも。毎日。 | |
| ケイビ | 悪いことが起こらないように、用心して守ること。 | |




