【認知症予防|高齢者脳トレにクロスワードは本当に有効か?】

認知症予防のためにクロスワードを利用する方が増えています。
当サイトを利用している方も高齢者が多い傾向にあります。

「クロスワード = 認知症予防」
というのが一般的な認識になっているのかな?と感じています。


医療・福祉クロスワード


クロスワードを作成、提供するものとして、本当に効果があるのか気になっていたので、調べてみました。
*書いてある内容は調査結果と個人的な見解になります。

認知症は治らない

とても恐ろしいのですが、進んでしまった認知症は治す方法がない。

これを聞いて、認知症は年齢と似ていると思いました。
若返ることは無理ですよね、でも若さを保つことは出来る。

この若さを保つという行動が、「認知症を遅らせる=予防」ということになります。
予防する薬もあるそうですが、なかなか薬にすぐ手を出す人はいないと思います。

スポンサーリンク

認知症になるとどうなる?

<認知症と物忘れの比較>

【物忘れ】

高齢者に多い傾向にあるが、年齢関係なく、誰でも起こる。
「あ、そうだった!」「ごめん、忘れてた。。」「忘れ物をしてしまった」など

【認知症】

高齢者に極めて多い傾向がある、若い人にはほぼ見受けられない。
「約束した記憶がない。」「忘れていると思っていない。」 → 始まりから終わりまで記憶がない。
「言ったことを守らない」とうつるので、「起きて!お父さんがやるって言ったんでしょう!」など、怒られてしまう。。


物忘れと認知症の違いがイマイチわかりにくいと思ったので、私なりの表現をすると。

「認知症 = 私が私でなくなる」

肉体は私であっても、記憶による精神的な行動が変わってしまう。
例えば、約束を守る、時間を守る、この2つが崩れるだけでも、迷惑をかけないことは難しいですよね。

記憶が真実とした場合、お互いに本当のことを言っています。
ウソ発見機にかけても両方真実であることになります。

こういった状況になるのが、認知症という病気になるようです。

スポンサーリンク

認知症の高齢者数はどれくらい?何人に1人?

厚生労働科学研究成果データベースより


認知症患者数と今後


2020年の65歳以上の高齢者数は3612万人そのうち621万人が認知症になると出ています。

2012年 = 65歳以上:6.4人に1人が認知症
2015年 = 65歳以上:6.6人に1人が認知症
2020年 = 65歳以上:5.8人に1人が認知症

この数字は家族や自覚がある人が対象の方から出されている結果で、潜在的にはもっといると思います。
「自分は違う!」と思いたいところではありますが、確率で言えば、6分の1です。

人生が左右する6分の1ですが、認知症予防対策は面倒だと考えますか?

認知症にならない方法

認知症にならないためには予防しかありません。
認知症予防、対策について調査しましたが、確実かつ、具体的な方法は発見することは出来ませんでした。

ですが、どこを調べても共通するキーワードがあることに気付きました。

「脳トレ(脳みそトレーニング」

なぜ、脳トレが良いのか具体的な根拠。


【脳を働かせることが認知症予防に繋がる】
脳が働いている時は、たくさんの血液が脳に流れ酸素と糖が運ばれ、脳の機能の低下を防ぎ、若々しさを保っていられます。反対に、脳を働かせていなければ、血流も悪くなり、脳の栄養である酸素や糖が運ばれず、認知機能も低下してしまうという事になります。認知機能の低下は、認知症に繋がるので、認知症予防や認知症の症状悪化を防ぐためにも、脳を働かせるという事は大事なのです。


スポンサーリンク

何を脳トレに選べば良いか?

結論は何でもOKです!

「大事なのは毎日続けることではなく、続けられること。」

これがもっとも大切なことになります。
続けることは時として苦痛を伴いますが、続けられることは好きでやっています、これは大きな違いです。
そういったものを見つけられることが出来れば、脳トレとして良い環境だと思います。

しかし何事も慣れてくると、最初は考えてやっていたことが、いつの間にか作業になっていることがあります。
作業になると脳トレにはならず、認知症予防、対策としても効果が薄れてきてしまいます。

高齢者に推薦する脳トレ

推薦するにあたり下記状況を想定しました。

「1人でも出来ることで、周りに評価してもらえるもの。」

未来的に身体が不自由になり1人で過ごす時間が増えるかもしれません。
多人数で行うものが脳トレであった場合は、それが崩れてしまいます。

また仕事でも何でもそうですが、評価してもらうとヤル気がでますよね!

そういった観点から私が個人的にお勧めするのはコチラ!


第1位:パソコン

→ 世界と繋がっています。何かを調べるだけで脳トレになります。サイトを立ち上げてみたり、プログラムで何かを作ってみたり。興味が持てたら、最高の高齢者脳トレ、認知症予防になると考えます。


第2位:テレビゲーム

→ 現在では多種多様のゲームソフトがあります。操作方法が難しいかも知れませんが、高齢者脳トレとしては良いと考えます。


第3位:パズルゲーム(紙媒体)

→ 昔からあるパズルゲーム、これならハードルは高くなく、毎日続けられるのではないでしょうか。


何度も書きますが、「大切なのは毎日続けられること。」です。
そして「脳トレでやっていることが作業になったら、違うことをする」です。

そういった観点から見ても、パソコンやテレビゲームはうってつけだと思います。
コンピューター事態に嫌悪感がある方には、無難なパズルゲームをオススメですね!

スポンサーリンク

【認知症予防にクロスワードは本当に有効か?】

ここまで読んで頂けた人にはもうお分かりかと思いますが、

「クロスワードは認知症予防の対策として有効」

クロスワードが認知症予防にすぐれているところは

・どこでも出来る。
・1人で出来る。
・出題内容によって、変化があり、作業にならない。
・普段使わない脳みそを使う。
・クロスワードを作る側に回ることが出来る。
・作る側だと解くより、脳トレになる。

こういった点があげられます。

<試しにクロスワードを1問どうぞ>

<パズル遊び方>
マスをクリック!入力可能文字:カタカナ/ひらがな/アルファベット
「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)

この問題の回答者数:103人
12345
67
8910
11121314
15161718
192021
2223

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

2勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
3土地の形。
4都を他の地に移すこと。
5形が丸くて小さい物。
7前にしたことについて、後になってから自分が悪かった、まちがえたと残念がること。
8父や母の兄弟や姉妹の子ども。
10蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。
12電波でラジオやテレビの番組を送ること。
14合図のために片目でまばたきをすること。
16地球の表面で、水におおわれていない部分。
18海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。
20土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
1子どもが遊ぶ道具。
4論理的にねられた意見。主張。
6アルコールが入っている飲み物。
7褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。
9年下の女のきょうだい。
11乗り物に乗らないで歩くこと。
13地面の下。
15仕入れた商品を消費者に直接販売すること。
17ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
19物の進む速さ。
21金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。
22まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
23他人の詩文・答案などを、字句を書き加えたり削ったりして直すこと。
 

「クロスワード.jp」の概要

<全22100問以上のクロスワードを無料提供するサイト>
サイトで遊ぶことはもちろん、ランキング機能があり、他のユーザーとスコアを競うこともできます。
紙でやりたい方はダウンロードしてプリンターで印刷して下さい。

クロスワードを作ることもでき、クロスワードの具体的な作り方も案内しています。

【具体的にクロスワード を作成する無料ツールと方法】

■扱っているクロスワードの種類
・一般用語(難易度:易しい~難問まで)
・中学生(理科、歴史、地理、英語)
・高校生(日本史、世界史、地理、生物、英語)
・専門分野(日本の苗字、ことわざ、料理、自動車、日本の山)
・漢字検定(1級、準1級、2級、準2級、3級、四字熟語、漢字読み、対義語、類義語)
・外国語(英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語)
・季節クロスワード(春・夏・秋・冬)
・縦長/横長クロスワード(3マス×3マス~16マス×16マスの全196パターン)
・47都道府県クロスワード(作成中~)

高齢者の方に人気なのは「本日のクロスワード」(日替りクロスワード)になります。
https://xn--pckua2c4hla2f.jp/

みんなでランキングを競っています!
2019年からはスコアをリセットなので、全員フラットな状況でスタートラインに立つことになります。

クロスワードを作ることもできます。
https://xn--pckua2c4hla2f.jp/crossword-make/

スポンサーリンク

認知症とクロスワードのまとめ

・認知症は治らない病気で進行を遅らせることしかできない。
・65歳以上で6人に1人が認知症である。
・認知症予防対策には何か頭を使う好きな趣味を見つけておく、見つけるのが良い。
・認知症予防対策にはパソコンやゲームがオススメ、慣れたら次々に新しいことが出来る。
・お金もかからず、手軽にできるのはパズルゲーム。
・クロスワードは問題によって慣れることがなく、認知症予防対策に向いている。

たくさんある認知症予防対策の1つとしてクロスワードは有効であるという結果になりました。
もし何もしていない、認知症が気になるようでしたら、1日30分クロスワードをやってみて下さい。

以上が調査結果と個人的な見解になります。
参考になれば、幸いです。

みんなが幸せでいられる時間が続きますように。

【追記:サプリメント調査】

認知症サプリメントなどもあるみたいで、いくつか調べました。
私はあまり信用していません、無いよりはマシくらいかと(笑)

私自身が認知症ではないので、それを確かめることができません。
その中で内容ではなく購入条件が良かったので、もし試される方がいれば、こちらをどうぞ↓




初回30日分無料!アルツブロック

【120日間全額返金保証制度】と書いているので、自信があるかと思います。
効果がなければ、保証期間内に辞めれば良いかと。

認知症やボケ防止、アルツハイマーなどのサプリメント購入検討の方へ参考までに。

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!