大変恐縮ではありますが、寄付/応援を募っております。
https://k9.kifu.fm/form.php?to=74
本日のクロスワードパズル (AM3時 更新)
この問題の回答者数:4人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |||||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||||||
29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ||||||
34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | |||||
40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | |||||
46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ||||||
51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ||||||
56 | 57 | 58 |
*この回答はAM3時頃、過去の回答一覧に表示されます
1 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
---|---|
2 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
4 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
6 | 歌舞・音曲などで宴席をとりもつことを職業とする女性。 |
7 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
8 | 類人猿で最も大きな猿。 |
9 | 次の熟語の対義語。 「胴体」 |
11 | 育って大きくなること。成育。 |
14 | 太陽系の、内側から五番目にある惑星。ジュピター。 |
16 | 次の熟語の対義語。 「発病」 |
19 | 春のタンポポの綿毛のような色。罪のうたがいがないこと。 |
21 | 建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。 |
23 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
26 | 生活を助けるために金品を送ること。また、その金品。 |
28 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
30 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
33 | 英語で好機・機会のこと。 |
34 | 卵からかえってまもない鳥の子。 |
36 | 小麦を粉にしたもの。 |
38 | 味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
41 | 野球・ゴルフなどで、打った球。 |
43 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
45 | 工作に使う道具。特に、機械工作に使う刃物類。 |
48 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
50 | 技術上の方法。 |
51 | 父と母。両親。 |
53 | 「梨」を収穫する。(漢字読み) |
55 | 論理的にねられた意見。主張。 |
1 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
---|---|
3 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
5 | こげた跡。 |
8 | 囲碁で使う、白と黒の石。 |
10 | 打ち破ること。 |
12 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
13 | 雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。 |
15 | 七つ。 |
17 | 「追試験」の略。 |
18 | 暮らすこと。生活する様子。 |
20 | 楽しくて心地よいこと。 |
22 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
24 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
25 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
27 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
29 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
31 | 彼はまったくの「音痴」だ。(漢字読み) |
32 | 人口が多く、人家が集中している所。 |
35 | 国が他国との通商・交通などを禁止、または強く制限すること。 |
37 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
39 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 |
40 | 波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。 |
42 | 利子がつかないこと。無利息。 |
44 | 次の熟語の対義語。 「既婚」 |
46 | 「虚偽」の申し立てをする。(漢字読み) |
47 | 「最寄」りの駅で待ち合わせする。(漢字読み) |
49 | 衣服を少なく着ること。 |
51 | 四季の一つで、もっとも寒い季節。 |
52 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
54 | 事業に成功して大金を「稼ぐ」。(漢字読み) |
56 | 危険を防ぐために身をおおう道具。 |
57 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
58 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
今日の上位3人! 対象:全クロスワード(更新にはタイムラグがあります)
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
1 | ・・・ | 0 |
1 | ゆ | 0 |
1 | 塩尻在住 | 0 |
本日のクロスワードパズル 今週のランキング(月~日集計)
ユーザー登録推奨:登録フォームはこちら
*登録なしデータ保存期限は1年間、またキャッシュクリア時データが失われます。
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
1 | ![]() | 278 |
1 | 名前なし | 278 |
1 | ひる | 278 |
[過去のスコア結果 一覧]
本日のクロスワードパズル 今月のランキング(毎月1日更新)
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
1 | ![]() | 961 |
1 | はげぶた | 961 |
1 | 名前なし | 961 |
[過去のスコア結果 一覧]
本日のクロスワードパズル 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
1 | tetsuo | 13674 |
1 | りーずさん | 13674 |
1 | しくらめん | 13674 |
*1時間に1回自動更新*
【問題作成:最新情報】
2025/01/07 06:44 作成!
題名: なし
作者: tomtom
2025/01/03 17:47 作成!
題名: クイズ
作者: 名前なし
クロスワードパズルとは?
世界中に愛されるクロスワードパズルは国によって使用する言語が異なるので、
その国の単語の組み合わせ数など都合上、国独自ルールがあります。
ここでは日本で行われる一般的なクロスワードパズルのルールについて説明します。
クロスワードパズルを簡潔に説明すると
「タテ、ヨコに引かれた線を碁盤目状にして、そこに言葉を埋めていくパズルゲーム」
というものです。
クロスワードパズル問題上で使用しないマスには黒マスが適用されます。(黒マス=入力不可マス)
クロスワードパズル作成ルール
黒マス配置ルール
クロスワードパズル全体の四隅、角に黒マスを配置してはいけない。
■□■
□□□
■□■
タテ、ヨコ2つ以上連続して黒マスを配置してはいけない。斜めは配置可能。
□□□ □□□
□■■ □■□
□□□ □■□
黒マスによってクロスワードパズル全体マスを分断させてはいけない。
□□□
□□■
□■□
白マスを孤立させず、全ての白マスが途切れることなく隣接している。
斜め白マスは斜めワード入力がないので、隣接しているとは言えない。
作成時にありがちなのが、斜めに黒マスを配置して白マスの連続が断たれてしまう。
黒マス特殊配置ルール(一部マニアな方向けルール)
クロスワード全体を上下左右対象に黒マスを配置しなければいけない。
□□□■□□□
■□□□□□■
□□■□■□□
■□□□□□■
□□□■□□□
Vの字に白マスを囲んではいけない。
□□□
■□■
□■□
黒マス・白マス・黒マスと間に挟んではいけない。
□□□
■□■
□□□
黒マスを斜めに3つ以上連続させてはいけない。
□□□□□
□□□■□
□□■□□
□■□□□
文字入力ルール
クロスワードパズルの文字入力は全て大文字かつカタカナを使用する。
「ッ」や「ィ」などの小文字は「ツ」「イ」と大文字で入力する。
同じ言葉を使用してはいけない。
「橋」=「ハシ」、「箸」=「ハシ」意味は違うが、重複使用不可。
出題される言葉は単語でなくてはならない。
例外として「クロスワード○○ル」→ 回答:「パズ」などは使用可能。
文字特殊ルール(良く使用されるのを見る)
カタカナ以外の入力をする。
小文字に該当する箇所のマスは同じく小文字が該当するように使用する。
タテ「料理」=「リヨウリ」 ヨコ「距離」=「キヨリ」
と「ヨ」でクロスさせた時、同じ小文字扱いになっているのがわかる。
一部マニアな方がクロスワード作成時に気をつける項目。
<クロスワードパズル雑誌の回答欄について>
懸賞応募つきのクロスワードパズル雑誌を良く目にするかと思います。
これはクロスワードを回答して特定の言葉を完成させるというものです。
その完成させた言葉で懸賞応募をして何か景品が当たるかもしれないという企業戦略の1つです。
通常のクロスワードパズルには回答欄は存在しません。
クロスワード.jp 適用ルール
一般的なルールを採用しています。
ここまでがクロスワードパズルとは何かについての説明になります。
説明を聞いた後では黒マスの配置など、クロスワードを見る目が変わりますね!
それでは「勉強×クロスワードパズル」をコンセプトとしたクロスワード.jpをお楽しみください。
<無料クロスワードパズル問題集:PDFダウンロード印刷OK!>
TOPページ記載の「本日のクロスワード」は
毎日4×4~12×12マスまでがランダム表示されます。
回答は翌日以降に表示されます。