さらに難しい13×13クロスワード(マヒル、エンガン)_問題50

このページは「さらに難しい13×13クロスワード(マヒル、エンガン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい13×13クロスワードパズル!

さらに難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい13×13クロスワードパズル

【さらに難しい13×13クロスワード[例]:マヒル、エンガン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
8910111213
14151617
1819202122
23242526
2728293031
32333435
3637383940
41424344
4546474849
50515253
5455565758
59606162

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1絵本の「挿し」絵を描く。  (漢検準2級レベル)
32007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」
4次の熟語の類義語。 「有識」 (漢検準2級レベル)
5次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
6日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。
7次の熟語の読みを何というか。 「屡次」 (漢検準1級レベル)
9夜遅くまで起きていること。
11正体のわからないあやしいもの。化け物。
13閉め切っていて、人の出入りができない部屋。
15花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
17次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検準2級レベル)
18次の苗字を何と読むか。「閑井」 特に多い都道府県(岡山)
19次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
21本州、四国、九州に挟まれた内海を「○○○○海」という。
24動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
25海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
26次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
27数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
28液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
30「喉元」過ぎれば熱さを忘れる。 (漢検2級レベル)
31金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。
32「柿」の皮をむく。 (漢検2級レベル)
33次の熟語の読みを何というか。 「禰宜」 (漢検1級レベル)
34険しい「崖」に登る。 (漢検2級レベル)
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
36集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
37元素記号「Sn」で表す元素名
38不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル)
40次の熟語の対義語。 「模倣」 (漢検準2級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
42次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山)
43次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜)
44次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「河図洛書 (○○ラクショ)」 (漢検準1級レベル)
46足を包み、厚い底の付いたはき物。
47首の部分。口のおくの方。声が出る所。
49ひと目でわかるようにつけた印。
50官公庁などに金銭や品物を納めること。
51唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
52燃料用の割り木。たきぎ。
53牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
54屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
55病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
56物のまわりの部分。へり。物の端っこ。
58交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
ヨコのカギ:
2音楽に合わせて体や手足を動かし、さまざまな姿を見せること。
4四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「佇思停機 (○○○テイキ)」 (漢検1級レベル)
8書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
10次の熟語の読みを何というか。 「矮躯」 (漢検1級レベル)
11多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
12秋に木の葉が赤や黄などに色づくこと。また、その葉。カエデの別称。
14次の苗字を何と読むか。「普神」 特に多い都道府県(石川)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「氷消瓦解 (ヒョウショウ○○○)」 (漢検2級レベル)
17次の熟語の読みを何というか。 「褫奪」 (漢検1級レベル)
18四角形、または立方体や直方体のような形。
19次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
20次の苗字を何と読むか。「武関」 特に多い都道府県(栃木)
22植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
23次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル)
24次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
25結婚した男女のうち、男の人を指して言う言葉。
26オーストラリアが冬の時、日本の季節は?
27今日の朝。
28古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
29一日の七倍。月の七番目の日。
32首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
33二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
34案内。手引き。案内人。
35九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「兎起鶻落 (○○コツラク)」 (漢検1級レベル)
37日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
38獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
39そろそろ「戻り」ましょう。  (漢検準2級レベル)
41地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
42地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
43道理を「会得」する。 (漢検2級レベル)
45石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
46東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
47次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
48次の苗字を何と読むか。「染木」 特に多い都道府県(鹿児島、北海道)
50次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
51次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川)
52部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旁時掣肘 (○○○セイチュウ)」 (漢検1級レベル)
54貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。
55次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
56きもの。洋服。
57振り仮名。振り仮名用の活字。
59次の熟語の読みを何というか。 「巫覡」 (漢検1級レベル)
60自然界のものについて学ぶ教科。
61人・車などが往来する所。通路。道路。
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「明哲保身 (メイテツ○○○)」 (漢検2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい13×13クロスワードさらに難しい13×13クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シユギヨウ仏教で悟りを開くために、戒律を守って仏道にはげむこと。
サガ福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
テイ次の苗字を何と読むか。「手井」 特に多い都道府県(石川、兵庫)
カントウ1923年9月1日に東京、横浜を中心とする地域は破滅状態となった「○○○○大震災」がおこった。
ジカイ磁力がはたらいている空間のこと。
サトオヤ他人の子供を預かり、親代わりになって育てる人。
ホシガキ渋柿の皮をむき、天日で干して甘みを出したもの。
ワリアイ全体と比べた比率。
チヨウソン町と村。
ヒダリキキ右手よりも左手のほうがよく利くこと。
economics経済学
トリツク人をだます仕かけ。
correct正確な/~を訂正する
compose~を構成する/<曲や詩>を作る
party政党/当事者
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!