さらに難しい14×14クロスワード(ドグウ、スピーチ)_問題36

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ドグウ、スピーチ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ドグウ、スピーチ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678
91011
12131415161718
19202122
23242526272829
30313233343536
37383940414243
4445464748495051
525354555657
58596061626364
656667
6869707172737475
767778798081
82838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1酸とアルカリが互いを性質を打ち消し合う反応を何というか。
2実地に行う技術・演技。
3物事を理解すること。「○○○○が早い」
4唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
5状態変化のうち。水で表すところの水の状態は何に該当するか。
6琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
7正倉院は三角材をつみあげた「○○○○造」で、高床式の構造になっている。
8「睡魔」に襲われる。  (漢検準2級レベル)
10日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
11碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
13わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。
15次の熟語の対義語。 「酷評」 (漢検2級レベル)
17昼のさなか。白昼。
20文章の中での内容の切れ目。文のまとまり。
21領収書。特にレジで金額などを印字した紙。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「群雄割拠 (グンユウ○○○○)」 (漢検2級レベル)
24胴から足が出る所。ももとももの間。
26湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
28小さくてそまつな家。
29太陽が沈む方角。
30物体が色を発するもとになる物質。
32ふつうとはちがった様子。
34その月の六番目の日。一日の六倍。
36自分より地位・階級・年齢などが上であること。
38卵や肉を利用するためにニワトリを飼育すること。
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬱鬱葱葱 (○○○○ソウソウ)」 (漢検準1級レベル)
42次の熟語の対義語。 「生産」 (漢検3級レベル)
45次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
47非常に細かくくだいたもの。粉末。
49評判。人気。支えたり、受けたりすること。
51アブラナの種子。アブラナの通称。
53次の熟語の対義語。 「語尾」 (漢検2級レベル)
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「議論百出 (○○○ヒャクシュツ)」 (漢検準2級レベル)
57むかし、天皇の住まいがあった所。
58西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。
60次の苗字を何と読むか。「祢宜田」 特に多い都道府県(愛知)
62うまい味。商売の利益。
64墨の濃淡だけで描いた絵。水墨画。
65ある場所での地震の強さの程度。
66いつもこのんで使うこと。
67うすい青色。空色。
69会社・学校などで必要なものとして備え付けてある品物。
71「柿」の皮をむく。 (漢検2級レベル)
73次の苗字を何と読むか。「三多」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
75次の苗字を何と読むか。「都藤」 特に多い都道府県(兵庫)
77次の熟語の読みを何というか。 「紆余」 (漢検1級レベル)
79便利な器具・機械。「文明の○○」
81建物や山林など、大きなものが焼けること。
ヨコのカギ:
1血のつながり。
3次の苗字を何と読むか。「野曽」 特に多い都道府県(広島)
4「疎遠」になった友人と久々に再会する。 (漢検2級レベル)
6せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」
9月を眺めて楽しむこと。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「綱紀粛正 (○○○シュクセイ)」 (漢検2級レベル)
11発行者が著作権の使用料として著作権者に支払うお金。
12上半身の一番外側に着る物。
14少し降る雨。細かく降る雨。
16鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。
18「熊」に襲われる。 (漢検2級レベル)
19うでの付け根と胴の間。
20休日は「惰眠」をむさぼる。  (漢検準2級レベル)
21次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「知崇礼卑 (チスウ○○○)」 (漢検2級レベル)
22自分の「殻」に閉じこもる。 (漢検2級レベル)
23次の熟語の類義語。 「忍耐」 (漢検準2級レベル)
25樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「銘肌鏤骨 (メイキ○○○)」 (漢検1級レベル)
31湯や水を入れて物を洗うのに使う平たい容器。洗面器より大型。
33得点や勝ち負けを争う遊び。スポーツの試合。
35肉や野菜などを混ぜていためたご飯。チャーハン。
37相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「追善供養 (ツイゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「砥石」 特に多い都道府県(長野、福島)
43班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
44次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○工夫」 (漢検3級レベル)
46「鬱乎」たる草木。 (漢検2級レベル)
48節をつけてうたう歌の総称。
50次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島)
52人を敬う気持ちを表すときに使う言葉づかい。
54ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
56柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。
58イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
59熱を加えて温めること。
61次の熟語の対義語。 「節約」 (漢検2級レベル)
63次の熟語の類義語。 「廉価」 (漢検3級レベル)
65提出された案などを詳しく調べ、その可否を決めるために討議すること。
66体を手でさすったり、もんだりして筋肉のこりをほぐす療法。
67予測。うまくいきそうだという望み。
68次の熟語の対義語。 「鈍重」 (漢検準2級レベル)
70次の熟語の類義語。 「先途」 (漢検2級レベル)
72土の中にすむ、手足がなくて、ひものように細長い動物。。
74次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
76次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「暴虐非道 (ボウギャク○○○)」 (漢検準2級レベル)
78ある地点から、ある地点までの長さ。
80645年、最初に年号がつくられた。
82元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
83真実を知る「由」も無い。 (漢検2級レベル)
84次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島)
85道の上。道ばた。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

クサバナ草と、草にさいている花。
duckあひる
ビヨウシヤ対象を描き出すこと。客観的に描き写すこと。
ナイブ物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。
チエどうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
セツシヨウ次の漢字を何と読むか。「摂政」 メモ:君主に代わってそれを行うこと、またはその役職のこと。
デカセギ一定期間、家や故郷を離れ、よその土地や国へ行って働くこと。
ハワイ太平洋にあるアメリカ合衆国五十番目の州。観光地。
リユウガク外国に行って勉強すること。
relation関係
トウザイ東と西。東部と西部。東洋と西洋。
ジツシ予定されていたことを実際に行うこと。施行。
マイソウ遺体または遺骨を土の中にうめて葬ること。
ミナマタ四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を「○○○○病」という。
ヨビゴエ人を呼ぶ声。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!