さらに難しい15×15クロスワード(ゲンロク、photo)_問題30

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(ゲンロク、photo)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:ゲンロク、photo】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:14人

12345678
9101112
13141516
171819202122
23242526
27282930
313233343536
37383940
414243444546
4748495051
5253545556
5758596061
6263646566
6768697071
72737475

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1限界。その範囲のすべて。
2医者が患者を診察して患者の状態を判断すること。
3ごみ捨て場が「臭い」。  (漢検準2級レベル)
4広い土地にあって、野原のように広々とした所。
5物のなめらかな表面から出てくる光。
6竹の幹で作ったさお。
7筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
8次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
11「茨城」に転勤になる。 (漢検2級レベル)
12両眼が大きく突き出ている金魚。
14工業地域や大都市などの臨海部ではこの発電所がつくられている。
17静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
18歯をみがいてきれいにすること。
20ひふや毛の色などの、体の特徴やちがいで分けた人間の種類。
22その人が書きあらわした書物。著作。
23飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
25牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
26電流が流れる金属などの物質のこと。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「奇奇怪怪 (○○カイカイ)」 (漢検2級レベル)
29草木の生えていない山。
31水の深さ。
32水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
33毎日の朝。
35ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル)
38足のくるぶしの上の少し細くなったところ。
40数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
42初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
44家中の「内紛」が長く続いた。 (漢検3級レベル)
46次の熟語の読みを何というか。 「白皙」 (漢検1級レベル)
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麻姑掻痒 (○○ソウヨウ)」 (漢検1級レベル)
49頭の上。頭の上の方。
50次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川)
51沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。
52645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
53次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道)
55物をもらったお礼に他の物を贈ること。
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四衢八街 (○○ハチガイ)」 (漢検1級レベル)
59元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色
60次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
61会社の建物の内部。また、会社の組織の内部。
62班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。
63これから先。将来。一番年下の子。
64次の苗字を何と読むか。「瀬切」 特に多い都道府県(長野、新潟)
66おどろいたとき、おそろしいときに出す、さけび声。
67次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)
69黒く小さな昆虫。
71慣れること。習熟。
ヨコのカギ:
2ためしに作ってみること。「○○○品」
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検準2級レベル)
5言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」
7次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
9たがいに考えを出して話し合うこと。
10お茶の道。
11「嫌気」が差してきた。  (漢検準2級レベル)
12物質が水に溶けてイオンにわかれること。
13行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。
15物事が行われる場所。現地。
16結晶のあらい、ざらざらした砂糖。
17都合がいいさま。役に立つさま。
18大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。
19放送局が出した電波を音声に変える機械。
21次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
23意見。考え。
24次の苗字を何と読むか。「余海」 特に多い都道府県(石川)
25寄付金などを一般から集めること。
26「貪欲」な姿勢。 (漢検2級レベル)
27「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル)
28すぐれた画家。画家の敬称。
30島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
31物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
32わきの下に生える毛。
33まぶたの上に横長にはえている毛。
34次の熟語の類義語。 「概略」 (漢検2級レベル)
37物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
38自分より年上の男の兄弟。
39畑でつくって食用にする植物。
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「承前啓後 (ショウゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「初志貫徹 (○○○カンテツ)」 (漢検準2級レベル)
42結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
43相手の人を指す言葉。
45古代の樹脂が地中に埋没して石化したもの。
47千の十倍。百の百倍。
48「葛湯」を飲む。 (漢検2級レベル)
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「博学多才 (ハクガク○○○)」 (漢検準2級レベル)
51家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
52旅をする道筋。旅の途中。
53次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
54次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検3級レベル)
56次の苗字を何と読むか。「背尾」 特に多い都道府県(広島、北海道)
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「侈衣美食 (○○ビショク)」 (漢検1級レベル)
58敵の刃や矢から身を守るための防具。
60一般の人々の住む家。
61次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
62次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道)
63数を表す文字。数で表されている事がら。
64論理的にねられた意見。主張。
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「会者定離 (○○○ジョウリ)」 (漢検2級レベル)
67手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
68ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
69人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。
70平行でも垂直でもなく、かたむいているさま。
72次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
73弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
74次の熟語の類義語。 「道徳」 (漢検準2級レベル)
75大洋の底にある海底山脈で、マントルが地下深部から上がってくる場所のこと。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ニワカアメ急に降り出してすぐにやんでしまう雨。
alsoもまた
ミジンギリ野菜をごく細かく切ること。
セツカン平安時代に藤原氏の良房流一族が、政治の実権を代々独占し続けた政治形態のことを「○○○○政治」いう。
スケイツ次の苗字を何と読むか。「資逸」 特に多い都道府県(大阪)
ソウデン電力を送ること。
キユウタイ球状の物体。
タイシン建築物などが地震に対して強いこと。
アンジユウ落ち着いて住んでいること。
ハタオカ次の苗字を何と読むか。「畠岡」 特に多い都道府県(広島、愛媛、兵庫)
research研究/調査
デメキン両眼が大きく突き出ている金魚。
オウタイ相手になって受け答えをすること。
シヨウセツ作者が、自分の作り出した人物や筋を通して、人生の真実などをえがこうとする文学作品。
キヨクセンなめらかに曲がった線。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!