さらに難しい15×15クロスワード(モチ、ヒツテキ)_問題43

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(モチ、ヒツテキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:モチ、ヒツテキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:14人

12345678
9101112
131415161718
1920212223
242526272829
30313233
34353637
38394041424344
45464748
49505152
535455565758
5960616263
64656667
6869707172
73747576

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1過ぎ去った時間。むかし。
2元素記号「Ra」で表す元素名 性質:放射線を出す
3「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
4「適宜」対応してください。  (漢検準2級レベル)
5次の熟語の類義語。 「達成」 (漢検準2級レベル)
6これから先の人生。残りの人生。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「光風霽月 (コウフウ○○○○)」 (漢検1級レベル)
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
10物の表面に出っぱった所やへこんだ所があること。おうとつ。
14元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青
16真ん中に穴のあいたイタリアのめん類。
18卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。
19次の熟語の対義語。 「虚像」 (漢検2級レベル)
21手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
22次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
23紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
24手で持ち運ぶ荷物。
26次の熟語の読みを何というか。 「嗜虐」 (漢検1級レベル)
28物の下に敷く物。床の上に敷く物。
31非常に年をとっていること。
32次の熟語の類義語。 「梗概」 (漢検2級レベル)
33次の苗字を何と読むか。「硲本」 特に多い都道府県(和歌山)
37は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
38タイヤが「溝」に落ちる。  (漢検準2級レベル)
40胃の中に入れる小さなカメラ。
42行いや言葉づかいをひかえめにすること。
44何もない空いている場所、広がり。スペース。
45波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
46木などが燃えた後に残る黒い物。
47厚着をして太って見えること。着ぶくれ。
48次の熟語の読みを何というか。 「沓石」 (漢検準1級レベル)
49交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
53鮮やかな赤色。
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル)
56次の熟語の対義語。 「柔弱」 (漢検3級レベル)
58試験を受けること。
59必要以上にお金をかけること。
60坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
61害を受けないようにかばい、守ること。
62大麦を殻付きのまま煎ったものを煎じた飲み物。
63次の苗字を何と読むか。「森豊」 特に多い都道府県(鹿児島)
64その土地の在来種として古くから飼われているニワトリ。また、その肉。
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「応急措置 (オウキュウ○○)」 (漢検準2級レベル)
69古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
70新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
72次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
ヨコのカギ:
1素手や素足で、ついたりけったりして相手と争う武道の一種。
3片方の手。
5仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。
7年末にその年お世話になった人などに贈り物をすること。また、その贈り物。
9次の熟語の対義語。 「快諾」 (漢検準2級レベル)
10次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
11次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル)
12イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
13「鬱乎」たる草木。 (漢検2級レベル)
14次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山)
15住んでいる家。暮らしている所。
17病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
19会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
20次の熟語の読みを何というか。 「茅茨」 (漢検準1級レベル)
21後から付け加えること。
22その物に含まれている水分を抜き去ること。
24小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
25次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
27樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。
29空の上。
30もちをさまざまな具とともに煮た汁もの。主に正月の祝いに食す。
31稲とならんで重要な穀物。パンやうどんの原料。
32年長者や先輩を呼ぶ言葉。古い方の食べ物。
33食べ物を盛る、浅くて平たい容器。
34次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検2級レベル)
35次の苗字を何と読むか。「八原」 特に多い都道府県(大阪、鳥取、三重)
36次の苗字を何と読むか。「森小」 特に多い都道府県(青森)
38次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美辞麗句 (ビジ○○○)」 (漢検2級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「末野」 特に多い都道府県(鹿児島)
43木の断面に見られる、年輪・繊維などが作り出す線や模様。
45実体のつかめないもの。不思議な事柄。
46夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。
47性格や言動がふつうとはひどく変わっている人。おかしな人。
48次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル)
49味がよいこと。また、うまい飲食物。
50コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。
51次の熟語の対義語。 「愚鈍」 (漢検準2級レベル)
52次の熟語の読みを何というか。 「花圃」 (漢検準1級レベル)
53静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
54猫の仲間の猛獣。
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蠹居棊処 (○○○キショ)」 (漢検1級レベル)
57次の熟語の類義語。 「傑物」 (漢検2級レベル)
59貨幣。金銭。お金。
60のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
61「捕虜」を解放する。  (漢検準2級レベル)
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「群竜無首 (グンリョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
64老年の男性。男性の老人。「○○さん」
65次の熟語の読みを何というか。 「齟齬」 (漢検1級レベル)
66耳が長く、後ろ足が大きい動物。
67物事を自分の意思で行うことができる資格。
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寛仁大度 (カンジン○○○)」 (漢検準2級レベル)
69さいわい。幸福。
70軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
71次の熟語の類義語。 「遅刻」 (漢検3級レベル)
73その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。
74お寺の「鐘」を鳴らす。 (漢検3級レベル)
75次の苗字を何と読むか。「欅」 特に多い都道府県(奈良)
76鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヒハン物事のよしあしについて評価すること。
ツトメ会社や役所の仕事。しなければならないこと。
シマオ次の苗字を何と読むか。「嶋尾」 特に多い都道府県(兵庫、富山、大阪)
ゴウカク試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。
シユコン双子葉類の根は側根と「○○○○」よりなっている。
オテアゲ解決の手だてがなくて、どうにもならなくなること。
ジユウジツ内容・実質が豊かで、満ち足りていること。
クツセツ光などが折れ曲がること。
サユウ左と右。
イシホウチヨウ弥生時代に稲の穂先を摘み取るためにあるものが使われた。
カクトウ組み合ってたたかうこと。とっくみあい。
エニツキ絵でその日の出来事を書いた日記。
ヒカエシツ控えて待つための部屋。
テイキヨウ他人の役に立てるために、自分の持つ金品や技能などを与えたり使用させたりすること。
ネギタ次の苗字を何と読むか。「祢宜田」 特に多い都道府県(愛知)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!