さらに難しい15×15クロスワード(トラ、ニユウヨク)_問題72

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(トラ、ニユウヨク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:トラ、ニユウヨク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:14人

12345678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031323334
3536373839404142
434445464748495051
525354555657585960
61626364656667686970
7172737475767778
798081828384858687
8889909192939495
96979899100101102103
104105106107108109110
111112113114115116117
118119120121

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1綿のようにふわふわした砂糖菓子。
2自分の仲間。
3次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稗官野史 (ハイカン○○)」 (漢検準1級レベル)
6少しの雪。少し降る雪。
8次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
9次の熟語の類義語。 「承認」 (漢検3級レベル)
10地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
13次の熟語の対義語。 「往路」 (漢検2級レベル)
15山の「麓」に住む。 (漢検2級レベル)
17自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨過天晴 (○○テンセイ)」 (漢検準2級レベル)
21次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル)
23次の苗字を何と読むか。「地浦」 特に多い都道府県(長崎)
26次の熟語の類義語。 「息災」 (漢検2級レベル)
28鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
30牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
32金を主成分とする貨幣。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寡頭政治 (カトウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
36次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
38手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。
40一万の一万倍。
42次の苗字を何と読むか。「野滝」 特に多い都道府県(栃木)
433世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。
45山や岸などがけわしく切り立っている場所。
47次の苗字を何と読むか。「和野」 特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
49動物の指の先にある、かたいもの。
51直射日光をさえぎるためのおおい。日傘。パラソル。
53次の苗字を何と読むか。「海老瀬」 特に多い都道府県(京都)
55次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
57「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
59地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「快刀乱麻 (カイトウ○○○)」 (漢検2級レベル)
64次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
66堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
68次の苗字を何と読むか。「手井」 特に多い都道府県(石川、兵庫)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉凶禍福 (キッキョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
72手で文字などをかくこと。
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル)
76次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「温文爾雅 (オンブン○○)」 (漢検準1級レベル)
78溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
79領収書の「但し」書き。 (漢検2級レベル)
81次の苗字を何と読むか。「尾ケ瀬」 特に多い都道府県(青森、北海道)
83「牙」を研ぐ。 (漢検2級レベル)
85元素記号Sn 原子番号50。
87太陽系の、内側から五番目にある惑星。ジュピター。
89事態を「把握」しきれていない。  (漢検準2級レベル)
91すぐれた、立派な知恵。
93次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
95彼の権威の「失墜」は避けられない。 (漢検3級レベル)
97次の苗字を何と読むか。「釣舟」 特に多い都道府県(宮城)
99朝早く起きること。
101次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
103高貴な家に生まれた男性。気品のある男性。
105班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
107うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
109品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。
111「唾棄」すべき行為。 (漢検2級レベル)
113鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
115種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
117液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
ヨコのカギ:
2内容が一目でわかるように、文章の前に書いた大きく目立つ言葉。
4電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。
7次の熟語の読みを何というか。 「巫覡」 (漢検1級レベル)
11短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「奇奇怪怪 (○○カイカイ)」 (漢検2級レベル)
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「琴歌酒賦 (キンカ○○○)」 (漢検準2級レベル)
16なみ外れて大きな体。
18ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蔵頭露尾 (ゾウトウ○○)」 (漢検2級レベル)
22物事や人に対して感じる心の状態。
24明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
25渋い味。渋み。「○○柿」
27次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検準2級レベル)
29次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
31次の熟語の対義語。 「下落」 (漢検2級レベル)
33やせていること。「○○の大食い」
35ある一定の期間。また、あることを行う時。
37外出して家にいないこと。
39次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
41次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本)
44次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本)
46青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある「○○山地」。
48次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
50片方のひじ。
52次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島)
54次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
56次の苗字を何と読むか。「禾」 特に多い都道府県(岡山)
58兄弟姉妹の娘。
60「毀誉」は他人の主張。 (漢検2級レベル)
61部屋の「扉」が開かない。  (漢検準2級レベル)
63物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
65名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
67土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
69次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
71囲碁・将棋で先に着手すること。人に先んじて事を行うこと。
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「侈衣美食 (○○ビショク)」 (漢検1級レベル)
75次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良)
77赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
80まじめな顔つき。
82便利な器具・機械。「文明の○○」
84英語で気体のこと。
86口数が少ないこと。
88打ち破ること。
90着替えること。
92次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル)
94次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル)
96手の指や手のひらで人体の局部を押して血行を盛んにする療法。
98競争相手をおさえつけて権力を握ること。試合などで優勝すること。「世界○○○」
100次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
102逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。
104次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
106次の苗字を何と読むか。「茶井」 特に多い都道府県(広島)
108次の熟語の対義語。 「故意」 (漢検3級レベル)
110次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
112その土地の気候・地形・地質など、住民の生活・文化に影響を及ぼす自然環境。
114カナダの首都。
116「賄賂」を贈って買収する。 (漢検2級レベル)
118次の苗字を何と読むか。「北根」 特に多い都道府県(千葉、埼玉)
119愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
120助けること。助ける人。
121周りに「嫉視」される。 (漢検2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

introduce~を紹介する/~を導入する
チヂイワ次の苗字を何と読むか。「千知岩」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
マサツ物をこすり合わせること。
スイモン用水路や貯水池などに設け、開閉によって水の流れを調節する門。
バナナアジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。
イネ米を作るために植えられる草。
スエこれから先。将来。一番年下の子。
スイソ亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か。
ブリキ薄い鉄板にすずをめっきしたもの。
place場所/~を置く
ミブルイ寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。
シンブ深い部分。奥深い所。
カンシヨサツマイモの別称。
ギンガ星がたくさん集まってつくっている集団。
ジヨウキ液体が温められてできる気体。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!