さらに難しい16×16クロスワード(カタクリコ、ケンセイヨウゴ)_問題50

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(カタクリコ、ケンセイヨウゴ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:カタクリコ、ケンセイヨウゴ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
8910111213
1415161718
192021222324
25262728
2930313233
3435363738
394041424344
4546474849
505152535455
5657585960
6162636465
666768697071
7273747576
77787980818283
84858687

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル)
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雲散鳥没 (○○○○チョウボツ)」 (漢検2級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遮二無二 (シャニ○○)」 (漢検準2級レベル)
4物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。
5日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
6細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
9次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル)
10「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
11後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
12植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
13指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。
15人をおそれさせ、おさえつけたり従わせたりする強い力。
16細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
17けもの・魚・虫などを数える言葉。
18かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
19たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
20わずかな時間。しばらくの間。
21自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
22「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
23二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
24地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
26夜遅くまで起きていること。
27今日は「叔母」の家に泊まる。  (漢検準2級レベル)
28青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある「○○山地」。
29一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
31次の熟語の読みを何というか。 「瑟瑟」 (漢検1級レベル)
32高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル)
34次の苗字を何と読むか。「木曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
35写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
37次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
38次の苗字を何と読むか。「部矢」 特に多い都道府県(和歌山)
39酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
40仕事の「愚痴」をこぼす。  (漢検準2級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「秋風索莫 (シュウフウ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
43利益を失うこと。また、失ったもの。
44ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
45風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
46体の働きがとまったり、弱くなること。
47物が焼けてこげること。
48何もないこと。1よりも小さい数。
49堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
50激しい風の渦巻き。
51次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル)
52「比喩」的な言葉。 (漢検2級レベル)
541853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。
55森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
56たれ下げた幕。また、何かを書いてたれ下げる細長い布。
57社会やある組織の中で占めている立場。身分。
58子どもに「箸」の持ち方を教える。 (漢検2級レベル)
59真ん中に穴のあいたイタリアのめん類。
60次の苗字を何と読むか。「諸」 特に多い都道府県(埼玉、東京)
62次の苗字を何と読むか。「工野」 特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
63九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
65日本一短い県庁所在地名。
67次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬼出電入 (○○○○デンニュウ)」 (漢検準2級レベル)
68人・車などが往来する所。通路。道路。
69かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
71千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を○○○○岳という。
72敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
73次の苗字を何と読むか。「樋」 特に多い都道府県(山梨、福島)
74水平・左右の方向。
75キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
76次の熟語の類義語。 「介入」 (漢検準2級レベル)
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀哀父母 (アイアイ○○)」 (漢検準2級レベル)
79お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
80次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川)
81次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井)
83太陽が沈む方角。
ヨコのカギ:
1雨と風。また、風をともなった雨。
3あの娘は良い「婿」を取った。 (漢検3級レベル)
4竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。
5「虎威」を張る。 (漢検2級レベル)
8金属製の容器。
9まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
10うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
11大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。
12素直で「質朴」な性格だ。  (漢検準2級レベル)
14再び。もう一度。
16次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検準2級レベル)
17人間。
18朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸軍万里 (ケングン○○○)」 (漢検準2級レベル)
20型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
21ある一定の期間。また、あることを行う時。
22母と子。
23物事の大もとのりくつや仕組み。
25電気や火を消した後の、冷め切らない熱。
26次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森)
27国の最高権力者。君主。
28先生について、教えを受ける人。
29次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
30水に浸した大豆をすりつぶして煮た汁を布でこして豆乳を作り、にがりなどを加えて凝固させた食品。
31空き地などに生える、葉の細い草。
32動かすことができないほどの、大きな石。
33次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
35タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
36大きな荷物。
37見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「屏」 特に多い都道府県(福岡)
39魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
40次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄)
41現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。
43次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検3級レベル)
45満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
46人口が多く、人家が集中している所。
47レストランなどの料理人。水やガスを出す口のところに付いているせん。
48次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡)
49首・手足・しっぽ以外の体の部分。
50くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万邦無比 (バンポウ○○)」 (漢検準2級レベル)
52人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。
53次の熟語の対義語。 「秘匿」 (漢検準2級レベル)
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
56次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
57次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
58めっきを「剥離」する。 (漢検2級レベル)
59穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。
61偶然に当たること。
62地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
63金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
64その月の三番目の日。一日の三倍。
65次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山)
66次の苗字を何と読むか。「槙埜」 特に多い都道府県(広島)
68中国の元が滅びた後、何という国になったか。
69次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狼子野心 (○○○ヤシン)」 (漢検準1級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「乱臣賊子 (ランシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
73土。地面。
74次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
75東京から「赴任」してきた新しい先生だ。 (漢検3級レベル)
77きもの。洋服。
78楽しくて心地よいこと。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗鼓堂堂 (○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
81手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
82次の熟語の類義語。 「肯定」 (漢検2級レベル)
84次の熟語の読みを何というか。 「勿怪」 (漢検1級レベル)
85布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
86道理。理屈。理由。原因。
87次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焚書坑儒 (○○○○コウジュ)」 (漢検準1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ウレシナキあまりにうれしくて泣くこと。
タヨウさまざまな種類があること。変化に富んでいること。
シンイリある集団などに仲間として新しく入ること。また、その人。
インシヨク食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりすること。
モンゲン夜、門を閉める時刻。外出先から帰らなければならない時刻。
hundred
ウイーンオーストリアの首都。
スイアツ水の圧力。
inferior劣った
ナイジユ国内の需要。
カイチク建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。
ヤヌシ貸家の持ち主。おおや。
フカケツなくてはならないもの。
スイテキ空気中の水蒸気がいっぱいになると余分な水蒸気は何になるか。
participate参加する
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!