さらに難しい16×16クロスワード(ホクロ、ワシ)_問題94

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(ホクロ、ワシ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:ホクロ、ワシ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:14人

1234567891011
12131415161718
1920212223242526
27282930313233343536
373839404142434445
46474849505152535455
565758596061626364
6566676869707172737475
76777879808182838485
86878889909192939495
96979899100101102103
104105106107108109110111112
113114115116117118119120121
122123124125126127128129
130131132133134135136
137138139140141

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2国の主権が及ぶ範囲の土地。
3英語で氷のこと。
4手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル)
7次の苗字を何と読むか。「良倉」 特に多い都道府県(広島)
9次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○格物」 (漢検3級レベル)
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「版籍奉還 (○○○○ホウカン)」 (漢検準2級レベル)
11次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
14言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
16本当の心の中。
18植物のくきが分かれて成長した部分。
21名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
23次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル)
25偶然に当たること。
28次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
30ある一定の期間。また、あることを行う時。
32次の苗字を何と読むか。「雄鹿」 特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「砥礪切磋 (シレイ○○○)」 (漢検1級レベル)
36次の熟語の類義語。 「忍耐」 (漢検準2級レベル)
37次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本)
39体の前の方の、首とおなかの間。
41次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
43田舎で、人家が多く集まっている場所。
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「欣喜雀躍 (○○○ジャクヤク)」 (漢検準1級レベル)
471600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
49物のなめらかな表面から出てくる光。
51空気の動き、空気の流れ。
53次の苗字を何と読むか。「邦」 特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
55次の苗字を何と読むか。「北埜」 特に多い都道府県(大阪)
57次の苗字を何と読むか。「和野」 特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
59かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
61次の熟語の読みを何というか。 「庇護」 (漢検準1級レベル)
63次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
65次の苗字を何と読むか。「肌勢」 特に多い都道府県(大阪)
67次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
69会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
73睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
75建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。
77次の熟語の対義語。 「虐待」 (漢検2級レベル)
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
81次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
83一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
85土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
87次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旁時掣肘 (○○○セイチュウ)」 (漢検1級レベル)
89海の波打ち際。岩の多い海岸。
91次の苗字を何と読むか。「太居」 特に多い都道府県(徳島、福岡、大阪)
93場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
95街の通りを明るくするための電灯。
97問題を解く手がかり。
99必要「且つ」十分な条件だ。  (漢検準2級レベル)
101次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
103細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
104細かい粒になって勢いよく飛び散る水。
106親潮を別名○○○海流という。
108蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
110車やこまなどの回転の中心となる心棒。
112次の熟語の読みを何というか。 「恐懼」 (漢検1級レベル)
114第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。
116白金属元素の一つ。プラチナ。
118このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル)
120若者の「偶像」となる。 (漢検3級レベル)
123英語で「空気」のこと。
125九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
127石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。
129次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「人事考課 (○○○コウカ)」 (漢検準2級レベル)
131あることをしようと考えること。または、その考え。
133次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
136病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
ヨコのカギ:
1吐き気と「下痢」の症状が出る。  (漢検準2級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宮車晏駕 (キュウシャ○○○)」 (漢検1級レベル)
5次の苗字を何と読むか。「鯨」 特に多い都道府県(栃木、和歌山)
8室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。
10木・紙・金属などで作った四角い入れ物。
12「予鈴」が鳴ったから戻ろう。  (漢検準2級レベル)
13次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川)
15しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。
17英語で変化のこと。入れ替えること。取り替えること。
19光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
20次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
221cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「快刀乱麻 (カイトウ○○○)」 (漢検2級レベル)
26石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
27堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
29金額などを自動的に計算して記録する機械。
31次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
33「寝癖」がなかなかなおらない。 (漢検3級レベル)
35次の熟語の類義語。 「飢渇」 (漢検2級レベル)
38当然しなければならない務め。
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「我武者羅 (○○シャラ)」 (漢検準2級レベル)
44次の熟語の類義語。 「羅列」 (漢検準2級レベル)
46次の苗字を何と読むか。「禾」 特に多い都道府県(岡山)
48物の温度を高くするはたらき。
50次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
52次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
54「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○○交代」と意味する内容である。
56次の熟語の対義語。 「円満」 (漢検3級レベル)
58九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
60次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル)
62次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島)
64太陽が出てくる方に向かって左の方角。
66感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刺字漫滅 (○○マンメツ)」 (漢検準2級レベル)
70次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル)
72次の熟語の読みを何というか。 「覬覦」 (漢検1級レベル)
74次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重)
76次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
78衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
80次の四字熟語を完成させて下さい。 「大公○○」 (漢検3級レベル)
82次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「彗氾画塗 (スイハン○○)」 (漢検1級レベル)
84目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
86年末にその年お世話になった人などに贈り物をすること。また、その贈り物。
88受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
90動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
92次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
94次の熟語の類義語。 「功績」 (漢検2級レベル)
96合格と不合格。合格か不合格か。
98次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四面楚歌 (シメン○○)」 (漢検準1級レベル)
100次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
102小さくてそまつな家。
105次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
107「塚」を築く。  (漢検準2級レベル)
109悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。
111野球などで、投手が力の限り投げること。
113白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
115「年端」もいかない子ども。 (漢検2級レベル)
117次の苗字を何と読むか。「矢賀」 特に多い都道府県(三重、大阪)
119次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山)
121班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
122紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。
124大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。
126植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
128次の熟語の読みを何というか。 「雨潦」 (漢検1級レベル)
130心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。
132次の熟語の読みを何というか。 「欽慕」 (漢検準1級レベル)
134その家で、今生きている人より前の代の人たち。
135次の熟語の対義語。 「甘言」 (漢検3級レベル)
137満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
138東京都交通局が経営する路面電車。
139次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検2級レベル)
140評判。人気。支えたり、受けたりすること。
141建物や山林など、大きなものが焼けること。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シユウゼンこわれたり、いたんだりした物を直して使えるようにすること。
タカワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。
awake目を覚ましている
ダツシユツ危険な場所などから抜け出すこと。
accustomed慣れている
トヨオカ兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「○○○○盆地」。
オテダマ小さな麻袋に小豆などを入れてぬったもの。またはそれを使った遊び。
サーカス動物や人間の曲芸を見せてお金を取る見せ物。
hang~をつるす/~を絞首刑にする
ツタエ言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」
シナイ剣道で使う竹製の刀。
own自身の/~を所有している
フナカ中がよくないこと。
historical歴史(上)の
confront~を直面させる
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!