このページは「さらに難しい4×4クロスワード(ニンジヨウ、lip)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい4×4クロスワードパズル!
さらに難しい4×4クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい4×4クロスワードパズル
【さらに難しい4×4クロスワード[例]:ニンジヨウ、lip】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「被髪文身 (ヒハツ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
|---|
| 2 | 次の苗字を何と読むか。「坊内」 特に多い都道府県(大阪) |
|---|
| 3 | ふつうの音域をこえた高音部を技巧的に歌う声。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蚊虻走牛 (○○○○ソウギュウ)」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 4 | 写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。 |
|---|
| 5 | 太陽が子午線を通過する時刻。昼の十二時。 |
|---|
| 6 | 次の熟語の類義語。 「悟性」 (漢検3級レベル) |
|---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓4×4アプリ*停止中*↓
![]()
![4×4さらに難しいクロスワード]()
![4×4さらに難しいiOSクロスワード]()
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ソウセイジ | 同じ母体から一回の分娩で生まれた二人の子。ふたご。 |
| scare | ~を怯えさせる/~をびっくりさせる |
| メイガ | すぐれていて、名高い絵。 |
| fascinate | ~を魅了する |
| ブンボウグ | 物を書くときに必要な道具。文具。 |
| アカツキ | 明け方。あることが実現したとき。 |
| ユトク | 次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島) |
| レイダンボウ | 冷房と暖房。 |
| ビリヨウ | きわめてわずかな量。 |
| モチジカン | その人に割り当てられた一定の時間。 |
| ムラコ | 次の苗字を何と読むか。「村子」 特に多い都道府県(長崎) |
| fairly | かなり/公平に |
| different | 違った |
| アクリヨク | 物をにぎりしめる力。 |
| habit | (個人の)習慣/癖 |