このページは「さらに難しい6×6クロスワード(コクセイ、require)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい6×6クロスワードパズル!
さらに難しい6×6クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい6×6クロスワードパズル
【さらに難しい6×6クロスワード[例]:コクセイ、require】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:16人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 毛髪・ひげ・とげなどをはさんで抜き取る金属製の道具。 |
|---|
| 2 | 人を「愚弄」する。 (漢検2級レベル) |
|---|
| 3 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
|---|
| 4 | 気難しくて「偏屈」な人だ。 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 6 | 次の熟語の類義語。 「湯船」 (漢検2級レベル) |
|---|
| 7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家撞着 (○○ドウチャク)」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 9 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
|---|
| 10 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 11 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸軍万里 (○○○○バンリ)」 (漢検2級レベル) |
|---|
| 4 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
|---|
| 5 | 次の熟語の読みを何というか。 「強靱」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 8 | 次の熟語の類義語。 「虚構」 (漢検2級レベル) |
|---|
| 10 | 考えられる最高の状態。 |
|---|
| 12 | 日本一短い県庁所在地名。 |
|---|
| 13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「徒手空拳 (トシュ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
|---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓6×6アプリ*停止中*↓
![]()
![6×6さらに難しいクロスワード]()
![6×6さらに難しいiOSクロスワード]()
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| セイシン | 人の心。心の持ち方。 |
| spoil | ~を台無しにする |
| トチギ | 茨城県と群馬県の間にある県。 |
| ミジタク | 何かをするために身なりを整えること。 |
| カユ | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
| ウエタカヤ | 次の苗字を何と読むか。「上高家」 特に多い都道府県(和歌山) |
| センチ | 戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。 |
| ホンノウ | 教えられなくても生まれつき持っている能力や性質。 |
| ガンマ | 「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
| スイボツ | 水に沈んで見えなくなること。 |
| シユツセ | 世の中に出て成功し、立派な地位や身分を得ること。 |
| ケンニヨウ | 病気の有無や病状を知るために尿を検査すること。 |
| ギモン | 疑って問うこと。疑わしいこと。「○○○点」 |
| キタマド | 次の苗字を何と読むか。「北窓」 特に多い都道府県(鳥取、大阪) |
| カリテ | 金品を借りる人。金品を借りた人。借り主。 |