このページは「さらに難しい6×6クロスワード(シンセツ、タイセキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい6×6クロスワードパズル!
さらに難しい6×6クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい6×6クロスワードパズル
【さらに難しい6×6クロスワード[例]:シンセツ、タイセキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:15人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 「東海道中膝栗毛」を書いた、「十返○○○○○」。 |
|---|
| 3 | 下の部分。下の方。 |
|---|
| 4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬱鬱葱葱 (ウツウツ○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 6 | 磁石の両端の、鉄を引き付ける力の最も強いところ。 |
|---|
| 8 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
|---|
| 9 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けること。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 高い所に上るときに使う道具。 |
|---|
| 3 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 4 | 次の苗字を何と読むか。「蘓武」 特に多い都道府県(岩手) |
|---|
| 5 | 問題を解いて答えを出すこと。または、その答え。 |
|---|
| 7 | 早い時期。 |
|---|
| 8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (ジカ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
|---|
| 10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル) |
|---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓6×6アプリ*停止中*↓
![]()
![6×6さらに難しいクロスワード]()
![6×6さらに難しいiOSクロスワード]()
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| タマイレ | 紅白のチームに分かれて、さおの先につけたかごの中にそれぞれ玉を投げ入れる競技。 |
| shortage | 不足 |
| whisper | ささやく |
| フキソ | 検察官が公訴を提起しない処分。 |
| フイヨルド | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸。 |
| テイボウ | 水があふれるのを防ぐために、川岸や海岸に土や石を積み上げたり、コンクリートで固めたりして作った土手。 |
| this | これは |
| science | 科学 |
| ミミタブ | 耳の下部に垂れ下がったやわらかな部分。 |
| convince | ~に納得させる |
| ミチ | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
| クツ | 次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道) |
| テイシヨク | 食堂・料理店などで、あらかじめ料理の組み合わせが決まっている食事。 |
| サイゼン | いくつかある中で一番いいこと。 |
| ハネツキ | 羽子板で羽根をついて遊ぶこと。また、その遊び。 |