このページは「さらに難しい7×7クロスワード(dream、ダツシヨク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい7×7クロスワードパズル!
さらに難しい7×7クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい7×7クロスワードパズル
【さらに難しい7×7クロスワード[例]:dream、ダツシヨク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
| 1 | 2 | | | 3 | 4 | |
| | | 5 | | | |
| 6 | | 7 | | | 8 | |
| 9 | | | 10 | | |
| 11 | | | | 12 | | 13 |
| 14 | 15 | | 16 | | | |
| 17 | | | | | 18 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 一定の決まりに従っていないこと。規則的でないこと。 |
|---|
| 3 | 道理。理屈。理由。原因。 |
|---|
| 4 | 夜、人に会ったり、人の家をたずねたりしたときに使うあいさつの言葉。 |
|---|
| 5 | 次の熟語の読みを何というか。 「霖雨」 (漢検1級レベル) |
|---|
| 7 | めでたいこと。祝い。祝いの言葉。長寿。 |
|---|
| 10 | 次の苗字を何と読むか。「手納」 特に多い都道府県(広島) |
|---|
| 11 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
|---|
| 13 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
|---|
| 15 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 |
|---|
| 16 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 次の熟語の類義語。 「良俗」 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 3 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
|---|
| 5 | 利益を受ける権利。 |
|---|
| 6 | 個人向けのコンピューター。 |
|---|
| 8 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
|---|
| 9 | 文の意味をはっきりさせたり、読みやすくするための「、」や「。」のこと。 |
|---|
| 12 | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 |
|---|
| 14 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (コシ○○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 17 | 「塚」を築く。 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 18 | 千の十倍。百の百倍。 |
|---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓7×7アプリ*停止中*↓
![]()
![7×7さらに難しいクロスワード]()
![7×7さらに難しいiOSクロスワード]()
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| トランク | 大型で長方形の旅行かばん。乗用車の荷物入れ。 |
| ユイ | 次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
| クシヤミ | 鼻の中がしげきされて、急に息をふき出す体の運動。 |
| クベツ | 物事を種類・性質などのちがいによって分けること。 |
| タケヤブ | 竹がたくさん生えている所。 |
| コドモ | 自分の子。小さい幼いもの。 |
| キヨクゲイ | ふつうの人にはできない危険で変わった芸当。かるわざ。 |
| イツペン | 一回。一度。同時に。 |
| kilometer | キロメートル |
| キタキユウシユウ | 関門都市圏(福岡県北九州市を中心とした関門海峡や洞海湾、周防灘の沿岸地域)一帯に広がる○○○○○○○○工業地帯。 |
| blind | 目の見えない |
| read | 読む |
| identify | ~を見分ける |
| cook | 料理する |
| スクリーン | 映画の映写幕。銀幕。 |