このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:独立宣言、row、pig_問題260」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:独立宣言、row、pig】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 八代将軍足利義正が建てた別邸で、東山山荘とも呼ばれる、建物は何か。 |
|---|
| 3 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
|---|
| 4 | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。 |
|---|
| 6 | 愛知県と神奈川県の間にある県。 |
|---|
| 8 | 日本で3番目に大きい湖。 |
|---|
| 11 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
|---|
| 13 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 進化論を提唱したダーウィンはどこの国の学者か。 |
|---|
| 5 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
|---|
| 7 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か? |
|---|
| 9 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
|---|
| 10 | 日本海流を別名何と呼ぶか。 |
|---|
| 12 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
|---|
| 14 | 双子葉類の根は側根と「○○○○」よりなっている。 |
|---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
![]()
![一般常識クロスワード]()
![一般常識iOSクロスワード]()
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
| ニクソン | 1972年、中華人民共和国との関係改善を目指し訪中したアメリカ大統領。 |
| リンサク | 同じ耕地に一定年限ごとに循環して、違った種類の作物を一定の順序に栽培することを何というか。 |
| skepticism | 懐疑的な考え |
| surgical | 外科の |
| タンオウラン | 卵黄が不均等に分布している卵。 |
| Christmas | クリスマス |
| insincere | 誠意のない |
| フツトウセキ | 急激な沸騰を防ぐために、予め液体中に加えておく石、または多孔質物体のことを何というか。 |
| insipid | 味気ない |
| survival | 生存 |
| ミン | 収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を「四公六○○」という。 |
| slapstick | どたばた喜劇 |
| abbreviate | 短縮する |
| ヴイジヤヤ | 7世紀のスマトラに成立した国家。「シュリー○○○○○王国」 |
| ミン | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |