一般常識クロスワード :民主政治、日英同盟、震度_問題443
このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:民主政治、日英同盟、震度_問題443」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:民主政治、日英同盟、震度】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
| 6 | |||||||
| 7 | 8 | ||||||
| 9 | 10 | ||||||
| 11 | 12 | ||||||
| 13 | |||||||
| 14 | 15 | ||||||
| 16 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るためにあるものが使われた。 |
|---|---|
| 3 | 1180年に源頼朝は挙兵したが、その後どこの指揮をとったか。地名で答えよ。 |
| 4 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
| 5 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。 |
| 6 | 生物の死がいが固まってできた岩石は2種類ある。チャートと「○○○○○○」である。 |
| 8 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
| 10 | 元素記号「Ca」で表す元素名 鉱物:石灰石 |
| 12 | 物質が液体にとけること。 |
| 14 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。 |
| 15 | 分解の中で加熱することでおこる物を特に何分解というか。 |
ヨコのカギ:
| 1 | うすい塩酸を電気分解した。陽イオンは「○○○イオン」である。 |
|---|---|
| 3 | バルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパの○○○○」とよばれた。 |
| 6 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は「○○○」なる。 |
| 7 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するシベリア気団と「○○○○○気団」。 |
| 8 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
| 9 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
| 11 | 1902年に日本が結んだ「○○○○同盟」。 |
| 13 | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の1つ。「○○○○○造り」。 |
| 14 | 恒星までの距離を表すために使用される単位。 |
| 16 | 鎌倉幕府の中央に置かれた役職は政所・問注所と「○○○○所」である。 |
■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
| goal | 得点/ゴール | |
| suffer | 苦しむ/~を患う | |
| ポリエンカビニル | 次の略称を何というか。「PVC」⇒○○○○○○○○ (用途:水道管、建築材料) | |
| アメーバ | 細胞の変形運動。細胞質が流動状態と固まった状態とに変換することによって起こる。「○○○○運動」 | |
| weather | 天気 | |
| intent | 意図 | |
| admit | ~を認める | |
| ホウネン | 浄土宗を開いた人物は誰か。 | |
| キユウシユウ | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、北海道、四国あと1つどこか? | |
| ベリーズ | 首都がベルモパンの国。 | |
| reluctant | 嫌がる | |
| dung | 糞 | |
| ワシントン | アメリカ合衆国の初代大統領となった。 | |
| シシヨウカブ | 脊椎動物の間脳の一部で自律神経系や多くのホルモン分泌の中枢。 | |
| abstract | 抽象的な | |




