一般常識クロスワード :摩擦、気団、産業革命_問題514
このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:摩擦、気団、産業革命_問題514」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:摩擦、気団、産業革命】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
| 6 | ||||||||
| 7 | 8 | |||||||
| 9 | ||||||||
| 10 | 11 | 12 | 13 | |||||
| 14 | 15 | 16 | 17 | |||||
| 18 | 19 | |||||||
| 20 | 21 | 22 | ||||||
| 23 | 24 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 私たちの直接の祖先にあたる人類。 |
|---|---|
| 2 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。 |
| 3 | 南と南東の間の方角。 |
| 4 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる山地を何というか。 |
| 5 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、「○○○」を形成する。 |
| 6 | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方。 |
| 10 | 季節風のことを別名何と呼ぶか。 |
| 11 | ソ連では五か年計画等の計画経済を進めていたため、世界恐慌の影響を受けなかった。その当時の指導者はだれか。 |
| 13 | 多数の細胞からできている生物を「○○○○○生物」という。 |
| 16 | 子房は受粉後何になるか。 |
| 17 | 記録タイマーは物体の運動の距離と何を記録できる道具か。 |
| 20 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
| 22 | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を「○○○○放電」という。 |
|---|---|
| 4 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる「○○山脈」。 |
| 6 | 「社の都」と知られる東北地方の政治、経済、文化の中心都市。 |
| 7 | 1種類の分子などによってできている「○○○○○○物質」という。 |
| 8 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
| 9 | 金でつくられた印章のこと。 |
| 10 | 季節風のことを別名「○○○ーン」と呼ぶ。 |
| 12 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
| 14 | 17世紀の前半に明を滅ぼして女真族が作った中国の王朝名。 |
| 15 | 幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利○○○○」という。 |
| 18 | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のこと。 |
| 19 | 文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする「○○○文化」。 |
| 20 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
| 21 | 議会政治の基礎ができあがり、「国王は君臨すれども統治せず」という「○○○○君主制」が確立した。 |
| 23 | 吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○○○主義」という。 |
| 24 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。 |
■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
| hang | 吊るす | |
| ダセイ | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 | |
| dependence | 依存 | |
| オオトモウジ | ヤマト政権で磐井の乱まで主導権を握っていた豪族。 | |
| トキヒラ | 藤原基経の子で、901年、は菅原道真を太宰府に左遷させた人物。「藤原○○○○」 | |
| ニジユウ | シベリアに住む人々の住居は寒さに耐えるため窓が○○○○になっている。 メモ:北海道も同じく。 | |
| engagement | 約束 | |
| consequently | その結果 | |
| devote | 捧げる | |
| リンペン | 松の雄花を1枚取り出した。この1枚の事を何というか。 | |
| エスタンシア | アルゼンチンのパンパスにおける大牧場経営のこと。 | |
| fortune | 運/財産 | |
| デイズレーリ | スエズ運河の株式を購入するなどの政策を行ったイギリスの保守党の首相。 | |
| キカゲンポン | マテオ・リッチと除光啓が協力して漢訳した本。 | |
| flirt | ふざける/いちゃつ | |




