クロスワード 中学歴史 世界の歴史1-1(コーラン、インド)_問題51

このページは「クロスワード中学歴史 世界の歴史1-1(コーラン、インド)_問題51」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中学歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学生 歴史 勉強クロスワードパズル

【 出題範囲:世界の歴史1-1】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:11人

123456
78910
111213
141516
1718
192021
222324
2526

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1世界三大宗教はキリスト教、仏教、○○○○教である。
2北海道石狩振興局管内にある○○○市。西に隣接する札幌市中心部まで鉄道で約20分の距離にあり、一時は道内第9位まで人口が増加したが現在は減少中。 難易度:★★★★
3堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
5胸元を四角く切り取ったようなネックラインのこと。「○○○○○カット」
6イスラム教の聖典なっている書物を何というか。
9中東・西アジアの共和制国家。首都ダマスカス。
12スペインの援助を受け地球が丸いと信じ西インド諸島へたどりついた人物は誰か。
15北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○丹島。
17近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は「○○トウ」と呼ばれていた。
18蒸留酒の一。ライ麦・トウモロコシを発酵させ、杜松(ねず)の実の香味をつけて蒸留したもの。
19十字軍のころ、ヨーロッパ社会で国王以上に権威と影響力を持っていた人物がついていた位を「○○○教皇」という。
20タヒチの民族衣装の1つ。体に巻いて着用する巻きスカート。
21イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。
23江戸時代、為政者の命令を庶民に伝えた公文書。「お○○」
24音の高さの感じを表わす単位。記号はmel。
ヨコのカギ:
1ローマ教皇側も反省と改革を行い、ロヨラが始めた集団を「○○○○会」という。
41498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。
7アメリカ、ギャンブルの都市。「ラ○○ガス」
8千葉県、茨城県、鳥取県と生産・収穫量が多い。秋の果物は何か?
10アゼルバイジャン共和国の首都。「バ○○」
11カワウソに似るが後足に大きな水かきを備え、より水中生活に適した食肉目イタチ科カワウソ亜科の哺乳類。
13イタリア北部、リグリア海に面する全長約300kmの海岸地方。難易度:★★★★
14フィンランドとカザフスタンに隣接した国。
16チリの国境になっている。「○○デス山脈」
17伊豆大島で、娘のことをさす言葉。難易度:★★★
18英語のアルファベットの第7字。
19「六十六部」の略。 メモ:室町時代に始まる法華経を66回書写して、一部ずつを66か所の霊場に納めて歩いた巡礼者のこと。
20小麦粉やライ麦粉などに水、酵母、塩などを加えて作った生地を発酵させた後に焼いた食品。
22卵白などを泡立てて加え、ふんわりと仕上げた菓子や料理。
24宗教改革はローマ教皇が「○○罪符」を売ったことから始まった。
25モルディブ共和国の首都。
26「モナ・リザ」「最後の晩餐」を書いたイタリアの「○○○○○・ダ・ビンチ」

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

シセツエンゲイノウギヨウビニールハウスを使用した園芸農業を何というか。
イチ高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
モガミガワ山形県を流れる一級河川最上川水系の本川。 メモ:日本三大急流の一つである
ニチニチ立憲帝政党の機関紙。「東京○○○○新聞」
キヨウギヨウ親鸞の著書。「○○○○○○信証」
シンカ伊藤博文が建議し1871年、成立した金本位制を建前として制定された「○○○条例」。
マルコモンゴル帝国に訪問し「東方見聞録」を口述したヴェネツィア商人。「○○○=ポーロ」
リヨウ班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
ラトビア首都がリガの国。
ハノイ1887年、成立したフランス領インドシナ連邦の総督府がおかれたのは何処か?
ギジヨウシュリーヴィジャヤに滞在した唐僧で「南海寄帰内法伝」を著した。
コエンブ明の末から清の初期にかけて古典の実証的な文献研究を行う考証学を大成させた人物。
ハイキユウ国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「○○○○○制」という。
ダイミヨウ参勤交代は誰の反抗を防ぐためにつくられた制度か。
コウド戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「○○○経済成長」という。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!