クロスワード 中2理科 細胞3(ペプシン、グリコーゲン)_問題25

このページは「クロスワード中2理科 細胞3(ペプシン、グリコーゲン)_問題25」のページです。
問題数:31問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中2理科[範囲別]】 中2理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中2理科クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学2年生 理科 勉強クロスワードパズル

【 範囲:細胞3】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
8910
1112131415
1617181920
2122232425
262728293031
3233343536
3738394041
42434445
464748
49505152
5354

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1食物の中に含まれる栄養分の中で、筋肉など、主に体をつくる材料になっているもの。「○○○○質」
2二十四節気の1つで暦法上は10月節、太陽の視黄経が225゜にあるとき。11月7~8日ころに当たる。
3背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」
42つの電極間の放電によってつくられる光の円弧。
5子房がなく、胚珠がむき出しの植物を〇〇植物という。
6細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。
7耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分を何と呼ぶか。
8細胞内の酸素は、血液中の「○○血球」によって運ばれる。
9外耳と中耳との境にあるほぼ円形の薄い膜。
12次の漢字を何と読むか。「連獅子」 メモ:歌舞伎舞踊。
13平安・鎌倉時代の諸官庁、あるいは荘園などで、文書・記録などの作成・保管にあたった職員。 難易度:★★★★
14心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」
18次の漢字を何と読むか。「壱岐」 メモ:玄界灘に浮かぶ島。江戸時代には平戸松浦藩の領地だった。
20レーダー妨害片。対電子戦資材の1つで、電波反射率の高いアルミ箔片など、レーダー誘導式のミサイルの攻撃を回避するため空中に散布。 難易度:★★★★
22鼓膜→ジシ○○○○→うずまき管→神経となっている。〇は何か。
24消化された栄養分はもっともどこで吸収。「○○○腸」
25体のすみずみまでいきわたっている感覚神経や運動神経。「○○○○ウ神経」
26フランス国王の名。[1214~1270]
27ジェームズ・チャーチワードの著作による、今から約1万2000年前に太平洋にあったとされる失われた大陸とその文明をさす。 「〇〇大陸」 難易度:★★★★
29元素記号「Nb」で表す元素名「○○○」語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
31酸化銀の粉末の色。
33網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。
35コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。
37頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。「○○器官」
39植物細胞には特に大きくみられ、水溶液で満たされているこの部分のことを何というか。
41吸収された養分は酸素を使って二酸化炭素と水がに分解される、このとき「○○○○○」が生み出される。
42呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。「○○○○膜」
43メバルの別名。
44炭酸ナトリウムは何性か?
45消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。
46文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。
50漢籍中にみられる中国の少数民族ナシ族のかつての呼称。 難易度:★★★★★
52頭足綱八腕目の軟体動物の総称。
ヨコのカギ:
1細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」
2豪雪地帯に降る雪を社会生活に積極的に活用しようという考え。
4消化酵素のうち唾液に含まれているものは何か。
8火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。
9炭素数六個の単糖類。「グル○○ス」 化学式C6H12O6
10政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。
11油絵や水彩画を描く際、絵の具を溶いたり調合したりするために用いる板。
131637年、キリスト教徒農民の「島原・○○○○一揆」がおこった。
15ブドウの収穫年のこと。「ビ○○ージ」
16音(おん) ⇔ ○○ メモ:漢字の意味に基づいて、それに当てた日本語による読み。
17片目をまばたいて合図を送ること。
19イタリア半島の南にある地中海最大の島。「○○リア」
21割ること。わり算のことを漢字一字で表す。
23日本の国鳥。
24長崎県島原市にある地名。江戸時代の刑場今村刑場跡がある。 難易度:★★★★
26食物の中に含まれる栄養分の中で、骨の成分となるもの。「カ○○○○」
28腎臓とぼうこうを繋ぐ管。「○○○ウ管」
30細胞を発見した人物は?
32消化液に含まれ、分解・吸収しやすい物質。「消化○○○」
34植物の緑色になるべき部分がクロロフィルを欠き、黄色または白色化する現象。光や鉄分の不足などによって起こる。
36黒 ⇔ ○○
37体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」
38インターネット上で標準的に用いられている、文書の公開・閲覧システム。
40ニワトリの1品種。「○○○シ」秋田県原産で、現在も秋田、青森地方で広く飼われている。ショウコクとシャモの交雑によってつくられた大形鶏。
42オフ ⇔ ○○
43細胞の間を満たしている液体。「○○○液」
44ナチスの迫害を逃れ、家族らと隠れ住んだアムステルダムでの一三歳から2年間の生活の記録。「○○○の日記」
46全身から心臓に帰った血液を肺に送る血管。「○○動脈」
47甲虫目、昆虫の総称。一般に体は楕円形で軟弱、全体に黒色で胸の部分が赤い。腹部に発光器をもち、暗い所では青白い光を放つことで知られるが、ほとんど光らない種も多い。
48プログラミング言語において、指定した条件を満たすまで、繰り返し行われる処理のこと。 難易度:★★★
49目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」
50動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。
51クヌギ・ナラ・カシ・ケヤキなど、質の堅い木材。またアカガシの別名でもある。
53生物の呼吸の結果、水と「二酸化○○○」ができる。
54過剰に摂取しすぎたブドウ糖は〇〇〇〇〇〇に変えられ肝臓に一時的に蓄えられる。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学2年理科クロスワード中学2年理科iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

マサオカシキ俳句の近代化につとめた人物。
アツデ縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。
ドクリツ生命活動に必要な有機物を同化により無機物からつくり出すことができる「○○○○栄養生物」。
カルス分化した植物細胞を、適当な培地で培養すると生じる未分化で不定形の細胞のかたまり。
ジンシン1872年、作られた制度として四民平等の「○○○○戸籍」。
タンスイカブツ食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)ものは何か。
アンサイ元禄文化期に垂加神道を創始した人物。「山崎○○○○」
ツタンカーメン20世紀にイギスのカーターとカーナヴォンが発掘した遺跡。「○○○○○○○王の遺跡」
カーリダーササンスクリット語の文学で戯曲「シャクンタラー」を著した。
サイカク浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。
モズ大仙陵古墳がある「○○古墳群」
ダイシンカ種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。
チタン元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン
サイン廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。
セシウム元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!