クロスワード 中3理科 宇宙・惑星2(天動説、公転)_問題33

このページは「クロスワード中3理科 宇宙・惑星2(天動説、公転)_問題33」のページです。
問題数:33問&出題ワード数:250語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中3理科[範囲別]】 中3理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中3理科クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学3年生 理科 勉強クロスワードパズル

【範囲:宇宙・惑星2】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456789
1011121314
151617181920
2122232425
26272829
3031323334
3536373839
40414243
4445464748
4950515253
5455565758
5960

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1太陽から近い順に数えて、土星の次に近い惑星。「○○○○星」
2太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。
3無為(むい) ⇔ ○○
5弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
6太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動しながら形が変わっていく。これは太陽の形が「○○○○○」であることがわかる。
8イスラム教の一派。「ス○○派」 全イスラム教徒の約九割を占める。
98個の惑星の外側にあり、太陽の周りを公転する天体を「太陽系○○○○天体」という。
11銀河系は地球から見ると光の帯のように見える。「○○○○ワ」
13イラク南部にあるシュメール人の古代都市の遺跡。ユーフラテス川の下流にあり、前3000~2000年に栄えた。 難易度:★★★★★
16山小屋または山小屋風の旅館。
18高等植物において、植物体を支え根から吸収した水分や養分を師部・木部を通して各部に運ぶ軸状構造の器官。
20タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。
22地球に対する月のような天体のことを何というか。
23次の漢字を何と読むか。「煙草/莨」 メモ:ナス科の多年草。
25太陽から近い順に数えて、水星の次に近い惑星は何か。
27植物において、形成層の活動によってその内側に形成された二次木部をいう。
29鳥類の体表は何でおおわれているか。
30北天の空で時間が経過しても動かない星がある。その星を何というか。
32次の漢字を何と読むか。「鱈」 メモ:魚類の総称。世界で21属約55種が知られている。
34希ガス元素(貴ガス元素)の一つ。原子番号54、元素記号Xe。 メモ:頭文字「ク」でお願いします。
36元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
38ある空間内をある時点で占める生物体の量。重量またはエネルギー量で表す。「○○○マス」
39恒星までの距離を表すために使用される単位。「○○年」
41国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
42牛の繁殖や品種改良のために飼う雄の牛。
43地球から見ると太陽は各星座のの中を12か月かけて1周していくように見える。このように太陽の位置が1年をかけて移動するように見える運動を「○○○○○運動」という。
45次に当てはまる言葉は何か。「新月→○○○○→上弦の月→満月」
46チリ南部、プエルトモントの北東約35キロメートルに位置する成層火山。「カル○○山」 標高2015メートル。 難易度:★★★★
47次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→上弦の月→○○○○」
48食物の摂取を絶たれる(絶つ)ことにより過度の栄養 失調から死に至ること。 メモ:日本は1日4-5人餓死してます。
50星がたくさん集まってつくっている集団。「○○河」
52平安後期、鳥羽天皇の時の年号。「○○○ン」 1108年8月3日~1110年7月13日。 難易度:★★★
55環形動物門多毛綱ゴカイ科に属するイトメの生殖型の俗称。徳島地方ではウキコ、岡山地方ではヒルなどとよぶ。 難易度:★★★★
56アルコール発酵のときに副産物として生じる、黄褐色の特異臭のある油状液体。「フーゼ○○」
58鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○マ藩」。
ヨコのカギ:
1地球は宇宙の中央で動かずにおり、諸天体がその周りを動いているとする「○○○○説」。
4太陽が月にかくれて見えなくなる現象。「○○○日食」
7星がたくさん集まってつくっている集団を何というか。
10次の漢字を何と読むか。「井蛙」 メモ:井戸の中にいるカエル。
12二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。。「○○○分」
14太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
15神秘的手段を用いて特定の個人や社会集団に病気や死などの災厄を生じさせようとする邪悪な行為。
17太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
19平年よりも日数や月数が多いこと。地球の公転や季節と暦とのずれを調整するためのもの。
21チェコ東部、モラバ地方にある都市。かつてのモラビア王国の首都であり、1063年には司教座がおかれるなどして文化的な発展を遂げた。「オモロ○○」 難易度:★★★★★
22次の漢字を何と読むか。「榎茸」 メモ:シメジ科のキノコ。晩秋から春にかけ、広葉樹の切り株などに生える。傘は直径3~6センチ、黄褐色か栗色をし、湿気のあるときは粘りけが強い。
24天候異変などで、農作物の収穫が少なく、食糧が欠乏すること。
26用器画 ⇔ ○○○○ メモ:定規やコンパスなどを用いずに自由に描く図画。
28日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。
31三重県にある有名な神社。「〇〇神宮」
32頭足綱八腕目の軟体動物の総称。
33太陽から近い順に数えて、火星の次に近い惑星は何か。
35地球の衛星。 赤道半径は1738キロ、質量は地球の約81分の1。
37次の漢字を何と読むか。「茨/荊/棘」 メモ:とげのある低木の総称。
39自ら光を出し、星座をくつっている星を何というか。
40太陽のがまわりが隠れずにリング状に残る日食。「○○○ン日食」
42ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
44次の漢字を何と読むか。「波小舟」 メモ:波のまにまに漂う小さな舟。頼りない意を込めても用いる。
47元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱)
49一端をとがらせた金属や竹・木などの細い棒。打ち込んで物と物とを接合・固定したり、物を掛けたりするのに用いる。
51太陽の周りを惑星が回っている。これを何というか。
53黄道十二星座の1つ。日本では春の代表的な星座になる。α星は、全天21の1等星の1つであり、レグルスと呼ばれる。 「〇〇座」
54折り鶴を糸でたくさんつないだもの。祈願や、病気回復のために作り、また、その意をこめて贈り物ともする。
57次に当てはまる言葉は何か。「○○○○→三日月→上弦の月→満月」
59太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星は何か。
60地球の自転によって、天球上の恒星やその他の天体が毎日地球の周りを回るように見える見かけの運動のことを「○○○○○運動」という。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学3年理科クロスワード中学3年理科iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ダセイ石を打欠いただけで作られていた「○○○石器」。
チンアツビスマルクが制定した社会民主党を弾圧する法。「社会主義者○○○○法」
ジユウ植物の大部分を占めるもっとも基本的な「○○○組織」。 メモ:同化組織、貯蔵組織、分泌組織などが含まれる。
アエン元素記号「Zn」で表す元素名 鉱物:亜鉛鉱石
ゲンコウ1331年、起こった鎌倉幕府打倒の反乱。「○○○○○○の変」
コウリン元禄期文化に蒔絵で有名で代表作に「八橋蒔絵螺鈿硯箱」などがある人物。「尾形○○○○」
オスロノルウェーの首都。
センシヨク細部を見やすくするため、試料の特定の部分を色素で選択的に着色すること。
フツクコルクの切片を観察して細胞をはじめて発見した人物。
ダーウイン生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者は?
サヘルサハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。
クロシオ東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。
マグネシウム元素記号「Mg」で表す元素名 鉱物:マグネシア
イン紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
トウケイ日本の位置をさすとき使用するのは北緯と何か。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!