このページは「季節クロスワード/冬シーズン(メドレー、コチ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:メドレー、コチ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 | 
|---|
| 2 | 流すこと。洗い水などを流す所。 | 
|---|
| 3 | 枯れた木。雪国では冬になるとこうなる。針葉樹林だけ葉を残す。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 | 
|---|
| 4 | 水や物、時間などがある方向に動く様子。 | 
|---|
| 5 | 自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。 | 
|---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
| ドナー | 臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。 | 
| アザ | ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。 | 
| シケ | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 | 
| コウクウ | 飛行機などで空を飛ぶこと。 | 
| ガクシヤ | 学問にすぐれた人。学のある人。 | 
| イチドウ | 居合わせるもの全員。みんな。 | 
| ブシユ | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 | 
| ハギシリ | ねている間に無意識に歯をすり合わせて音を出すこと。くやしいときなどに上下の歯を強くかみ合わせるしぐさ。 | 
| ユザメ | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 | 
| カキ | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 | 
| トウケツ | 凍りつくこと。また、凍らせること。 | 
| イゴコチ | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 | 
| ケース | 容器。入れ物。事例。 | 
| シヨタイ | 文字を書いたり、印刷するときの字や活字の形のタイプ。フォント。 | 
| ミブルイ | 寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。 |