このページは「季節クロスワード/冬シーズン(ケース、トラ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:ケース、トラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 | 
|---|
| 3 | ねている間に無意識に歯をすり合わせて音を出すこと。くやしいときなどに上下の歯を強くかみ合わせるしぐさ。 | 
|---|
| 5 | 空にくもの少ない状態。 | 
|---|
| 7 | フィルターでこすこと。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | ウスバハギ、ウマヅラハギともう1種の全3種がカワハギ科の国内での代表的な食用魚。旬の秋から冬は比較的安い。旬を外すと非常に安い。 | 
|---|
| 4 | 錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 | 
|---|
| 6 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 | 
|---|
| 8 | 美術品などの模写・複製。 | 
|---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
| テラ | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 | 
| イキキ | 往復。行ったり来たり。 | 
| コマツナ | 旬は冬。スーパーに必ずあると言ってもよい25cmくらいで緑色野菜。別名:「うぐいす菜」 | 
| オリメ | ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。 | 
| カツト | 英語で切断すること。一部分を削除すること。髪を切ること。 | 
| フリコ | 重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。 | 
| バクチク | 小さな紙筒や竹筒に火薬を詰めて多数つないだもの。 | 
| フリガナ | 漢字の読みを漢字のそばに書いた仮名。 | 
| ダンゴ | 米や麦などの粉をこねて丸めて作った食べ物。 | 
| ネンド | 水をふくむとねばりけがでる土。 | 
| イナイ | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 | 
| タンカ | 短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。 | 
| ウチユウ | 地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。 | 
| ザイス | 和室ですわって背をもたせ掛けるのに使う、脚のない椅子。 | 
| クク | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |