このページは「季節クロスワード/冬シーズン(クウキ、イロ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:クウキ、イロ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 冷たい空気。 |
|---|
| 3 | 茶に加工するために、茶の木の若芽や若葉をつみとること。また、その人。 |
|---|
| 5 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
|---|
| 4 | 一晩。夜が明けるまで。 |
|---|
| 5 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
|---|
| 6 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
|---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
| サバ | 旬は冬。背中は青緑色で不規則な波状紋がある海水魚。腹は銀白色。 |
| カセツ | 仮に立てた考え方によって説明すること。 |
| イキサツ | そのようになった理由。なりゆき。 |
| ナダレ | 山にふって積もった雪が急にくずれ落ちること。 |
| イシツ | 性質がちがっていること。 |
| カレキ | 枯れた木。雪国では冬になるとこうなる。針葉樹林だけ葉を残す。 |
| イナカ | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 |
| ネボウ | 朝おそくまで寝ていること。また、その人。 |
| フブキ | 雪が激しい風に吹かれて乱れ飛びながら降ること。 |
| シフク | 制服ではない、個人の服。 |
| キテイ | 物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。またはその定めや決まり。 |
| ヒヤミズ | 冷たい水。れいすい。 |
| コンダテ | 料理の種類・組み合わせ・順序などの計画。メニュー。 |
| シマグニ | 周囲を海で囲まれている国。 |
| ハンコ | 印鑑。はん。 |