このページは「季節クロスワード/冬シーズン(シミ、エンギ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:シミ、エンギ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 牛乳からとったあぶらを固めた食べ物。 |
|---|
| 3 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
|---|
| 4 | 書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。 |
|---|
| 6 | 旬は冬~春。赤いショートケーキにのっかる果物。 |
|---|
| 7 | 粒が小さいこと。小さなつぶ。 |
|---|
| 9 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 空き地などに生える、葉の細い草。 |
|---|
| 3 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
|---|
| 5 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
|---|
| 7 | スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。 |
|---|
| 8 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
|---|
| 10 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
|---|
| 11 | 雪や氷の上を滑らせて走る乗り物または運搬具 |
|---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
| カラ | 入れ物に何も入っていないこと。 |
| ツウガク | 児童・生徒・学生が学校に通うこと。 |
| チヤンコ | 相撲部屋独特の鍋料理。大量の魚介・肉・野菜を大なべで煮ながら食べるもの。 |
| イツツ | 一つの五倍。五歳。 |
| ウサギ | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。雪国のそれは冬は白くなる。 |
| ヨワビ | 火力の弱い火。とろ火。 |
| ヒヨウザン | 海中に浮かぶ小山のような氷塊 |
| コゴト | 口やかましく言って聞かせる言葉。不平などをぶつぶつ言うこと。 |
| キビン | 機に応じて頭や体をすばやく適切に働かせること。 |
| スジ | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
| カミガタ | 頭髪の形。ヘアスタイル。 |
| スアシ | 「伊達の○○○も無いから起こる」冬に足袋をはかずに素足でいるのは粋だとほめられるが、実は足袋が買えないだけのことだという意味。 |
| ヒマ | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
| フグ | 海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。 |
| マツチヤ | 上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。 |