このページは「季節クロスワード/冬シーズン(サンペイジル、タキビ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:サンペイジル、タキビ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 道に積もった雪を踏みかためること。 | 
|---|
| 3 | あることをしようと考えること。または、その考え。 | 
|---|
| 4 | 北極・南極地方の高い空に現れる、放電による発光現象。 | 
|---|
| 5 | 書画を軸に巻いたもの。軸に巻いた反物。巻きずし。 | 
|---|
| 6 | 冷たい水。れいすい。 | 
|---|
| 9 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 少しの雪。少し降る雪。 | 
|---|
| 3 | 数や量などが示した値よりも下であること。 | 
|---|
| 4 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 | 
|---|
| 5 | 毛糸・布などの、細長い襟巻き。 | 
|---|
| 7 | 相手の人を指す言葉。あなた。 | 
|---|
| 8 | カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。 | 
|---|
| 9 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 | 
|---|
| 10 | 部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。 | 
|---|
| 11 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 | 
|---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
| ギシキ | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 | 
| キキメ | 薬などの効く力や効果など。 | 
| ツキ | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 | 
| イチヤ | 一晩。夜が明けるまで。 | 
| ダシ | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 | 
| サジ | 液体や粉をすくい取る道具。スプーン。 | 
| ハト | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 | 
| オカン | 全身がぞくぞくとする寒け。 | 
| ウサギザ | 冬の星座。南の空で「オリオン座」の下(南)に見える。 | 
| ウサギ | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。雪国のそれは冬は白くなる。 | 
| ネンド | 水をふくむとねばりけがでる土。 | 
| トウゲ | 山道を登りきった所。 | 
| イチジ | 今より前のある時。その時。しばらく。 | 
| オヒサマ | 太陽を親しんで呼ぶ言葉。 | 
| ドウグ | 物を作ったり、何かを行ったりするための器具。 |