夏クロスワード11×11(スイトウ、ユアガリ)_問題12

このページは「季節クロスワード/夏シーズン(スイトウ、ユアガリ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!

夏クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/夏シーズン

【季節/夏クロスワード[例]:スイトウ、ユアガリ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
910111213
141516171819
2021222324
2526
272829303132
333435363738
3940414243
444546474849
505152535455
565758

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1日かげやしめった土地に生える小さな植物。
2月の光。
4夏の季節、昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
5マメ科の一年草または越年草。別名、ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)、コヤマメ(高野豆)。
7鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
8祭りの定番出店!中華麺を、豚肉等の肉類、キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし等の野菜類といった具とともに炒め、調味して作る。
10米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
12旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
15問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
17岩石のかけら、土砂・化石などが積み重なってできた地下の層。
19声を電気信号で遠いところに送ったり、送られてきた信号を声に変えたりして、たがいに通話をする装置。
20二つのさいころを振ったとき、同じ目が出ること。
22物の進む速さ。
24ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
25夏の季語にもなっている、ウリ(メロン)の品種。アサウリ、ツケウリ、カタウリ、モミウリとも。
26家畜の飼料にする草。
28車やこまなどの回転の中心となる心棒。
30少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
32種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
34森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。
36地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。
38稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
39周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。
41錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
43漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
45のどから肺に通じる管。呼吸をするときの空気の通り道。
47レモンや菜の花のような色。
49夏の汗、水分をよく吸い取る厚手の綿織物。
51夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
53親しい仲間。
55夏祭りですくいがある地域も。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
ヨコのカギ:
1物が焼けてこげること。
3生体における化学反応の触媒となるたんぱく質を中心とした高分子化合物。
6日の出前の空が赤く焼けることで暑さの兆しにも感じられる
9できばえ。ある物事がもとになって起こること。
11頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。
13動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
14耳の奥にある、音を聞き取るためのまく。
16軸木につけた頭薬を摩擦によって発火させる道具。
18着物や洋服の腕を通す部分。
20アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
21海釣りに使う、ミミズみたいなウネウネしたエサ
23日本や中国で用いられた計算器具。長方形の枠の中にいくつかの珠(たま)を貫いた軸を並べたもの。
25したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、
26頭にかぶるもの。
27目の周りに白い縁取りがある、美しい声の小鳥。
29土と木。土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁・港湾などを建設する工事。
31液体が空気を含むとできる丸いつぶ。
33地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
35山野に自然に生えている草。野の草。
37軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
40暦の上では5月6日頃で、万象全て爽快な夏の姿になっていく
42夏の暑い日に必要なアイテム、柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
44キャンプの時に燃やす、燃料用の割り木。
46植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、
48夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
50むかし地球上にすんでいた生物が、地中にうまり、石のようにかたくなって残ったもの。
52旬は夏~秋。流れのゆるやかな中、下流、汽水域に生息。産卵は川の上流部で行われる。降海性で汽水域まで下る。国内最大の淡水魚。
54山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
56すっぱい味。
57てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。
58内臓を取り除いたイカを干した食べ物。

■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
夏クロスワードiOS夏クロスワード

用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答

ミズ雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
カザン地下のマグマがガスといっしょにふき出してできた山。
カイコくわの葉を食べてまゆを作る益虫。
ヤマ周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
ホクロひふにできる小さな黒いはん点。
マツチヤ上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。
セカイ地球上のすべての地域・国。
ライウ雷鳴を伴う激しい雨
カレー黄褐色をした粉末の混合香辛料。「○○○ライス」
タイキ地球をとりまいている空気。
ナナホシテントウ黄赤地に7つの黒紋をもつ、最もなじみ深いテントウムシ。
ブリ代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
スイシツ水の成分や純度などの性質。
アンニンドウフ夏の暑い時にピッタリ!白くて、プリンのような独特の香りがするスイーツ!
クロカジキマグロ延縄や突きん棒、引き縄(トローリング)などで漁獲される。肉は淡紅色の赤身で、春・夏が旬とされる。刺身、寿司種、唐揚げなどに用いられる
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!